お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカ5月の新車 スバル フォレスター

2019年05月30日 04時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

5月18日発売、トミカ5月の新車No.115-6 「スバル フォレスター」の通常版を入手しました。

昨年フルモデルチェンジしたスバルのクロスオーバーSUV 5代目SK型フォレスターのモデル化です。

 

トミカとしては4代目のモデル化だったNo.112-6 「スバル フォレスター」(2013-2015年)に続いての登場ですね。

カラーはホライゾンブルーパールを模してると思います。

それにしても何だろうこのワクワク感の無さ・・・。

造形はそれなりに良いのに外箱に書かれたギミックがサスペンションだけという文字が虚しい・・・。

同時にリリースされたコースターもギミックが無かったし、これがこれからのトミカクオリティになってしまうのでしょうか

応援クリックでミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


道の駅 潮見坂

2019年05月30日 00時02分00秒 | 道の駅/SA/PA

「名物 しらすソフト」が気になって仕方ない・・・。

シラスが練り込んであるのか?まさかシラスがそのまま入ってるって事は無いよね

静岡県湖西市の『道の駅 潮見坂』。

先だっての浜名湖釣行の時、お仲間と朝食を摂りに立ち寄りました。朝の8時半なので、まだお客さん少な目です。

建物裏のテラスには足湯がありましたが、朝早いからかお湯は張ってませんね・・・残念。。。

足湯からはこんな景色が拝めます。

国道1号線を挟んで眼前に太平洋が広がります。ここから西へ少し行くと浜名湖ですね。

地元産品やお土産品を売るスペースの横の食堂で朝食にシラス丼と生のりうどんを頂きました

シラスは家でも普通に食べるけど、シラス丼って関西圏ではまずお目にかかれませんから・・・。

うずらの卵、醤油ベースの出汁をからめて食べるシラス丼、めっちゃ旨かったです

「鯛パフェ、始めました」

写真の右の鯛パフェ・・・どうみてもシラスがそのまま入ってますよね

話のタネにとかなり心を惹かれましたが、朝食でお既に腹がいっぱいになってたからあきらめました。。。

今度来た時は必ず・・・と心に誓う管理人でした

ご参考になれば、応援クリックお願いします!


にほんブログ村