お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

マジョレット Dacia Duster

2019年05月24日 04時02分00秒 | マジョレット1

本日はミニカーのお話です。

昨年12月に発売されたマジョレットの<SUVコレクション>から、「ダチア ダスター」をご紹介。

金型としては既出モデルのダスターですが、カラーを一新しただけで随分印象が変わりました。

ダスターはルノー傘下のルーマニアの自動車メーカー ダチアのクロスオーバーSUVですが、日本では馴染みが無いですね。

 

蛍光グリーンにマッドブラックのツートンカラーに大きくDUSTERのロゴが描かれ、ラリーカーのようなスポーティーなデザインが素敵です

金型は初代のダスターですが、フロントグリルは昨年登場した2代目ダスターの意匠を模してるみたいです。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


淡水魚採取 山里の川でカジカ!

2019年05月24日 00時02分00秒 | 淡水魚採取記1

本日はお魚捕りのお話です。

某日、息子が魚捕りをしたいというので、家から車で30分ほどの山あいの川へやって来ました。

まだまだ水は冷たい初夏の水辺です。

川のほとりへ水を飲みにやって来たクロアゲハを撮影!

中流、下流域に比べるとどうしても上流域は魚種が限られてしまいますが、のんびりとお魚と戯れる時間もいいもんですね

アカハライモリが居ました。

家には3~4年飼育中の個体が2匹居ますが、コイツも仲間入りさせて飼育規模も大きくしようかな・・・。

立派なカジカにも出会えました。

いわゆる淡水上流域に生息するカジカ大卵型ですね。

アカハライモリ、カジカ、タカハヤやカワムツの幼魚、サワガニと上流域ではお馴染みのメンバーが捕れました。

過去にはカジカの飼育をしていたことがありますが、夏場の水温管理などに苦労しました。

なので、最近はカジカを見つけても全てリリースです。

更新の励みです。よろしければクリックお願いします!

にほんブログ村 観賞魚ブログ 淡水魚へ
にほんブログ村