お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

めっちゃおもろい動物園(2)

2021年11月08日 18時00分00秒 | 水族館・動物園紀行

ハシビロコウ

今年6月に滋賀県甲賀市水口町にオープンした『めっちゃおもろい動物園』訪問記の続きです。

過去記事<めっちゃおもろい動物園(1)

ハシビロコウは大きなくちばしを持つ頭でっかちのアフリカに棲む大型の鳥類です。

微動だにしない鳥としてTVなんかでも紹介されることがありますが、この時は羽繕いしてました。

頭上の木の上にはナマケモノがいました。

ベルツノガエル

眠たそうなベンガルワシミミズク

ワライカワセミ

見学してる最中にも人の笑い声みたいな甲高い鳴き声が響いてました。

チリアンコモンタランチュラ

ベトナムオオムカデが気持ち悪い

梅雨時期になると管理人の家の中にも時々ムカデが侵入してくるんですよね。。

過去に2回、寝てる布団の中でムカデに刺されたことがあるので、最近は梅雨時期になると家の周囲にムカデ忌避剤を撒いたりしてます。

ガマクチヨタカ

小さい頃から動物が好きだった息子はマーラがお気に入りのようですね

カンムリコサイチョウ

オシドリも歩いてました。

日本画のモチーフにもなる理由がよく分かる美しさですね

トイレに行った息子が「トイレの中も凄かった」と言うので、管理人も見に行ったら、トイレットペーパーホルダーが木でした(笑)壁も派手!

お土産コーナー

おーっ!動物フィギュアのガチャを発見!

海洋堂の日本の水族館シリーズがあったので、思わず回してしまいました

めっちゃおもろい動物園は国道1号線、滋賀県甲賀市水口町のさつきが丘口交差点そばの丸亀製麺横にあります。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


プレミアムなトミカ ブガッティ ヴェイロン 16.4

2021年11月08日 11時00分00秒 | トミカプレミアム

本日はミニカーのお話です。

10月16日に発売されたトミカプレミアムNo.20 「ブガッティ ヴェイロン 16.4」のトミカプレミアム発売記念仕様版を入手しました。

ブガッティ ヴェイロン 16.4はフランスのブガッテ・オトモビルが2005~2015年に販売していたハイパーカーでした。

「16.4」はV8気筒×2のW16気筒+4ターボチャージャーであることを表していて、スタートから2.5秒で100km/hまで加速します。

日本への割り当ては製造台数の5%ということでしたが、2億円近い車なのでそうそうお目にかかれる車ではありません。。

一時期、ビートたけしさんが所有していたという話もありましたね。

フォルムを重視したのかドア開閉などのギミックはありません。

既に実車は完売による絶版車となってますが、このタイミングでトミカプレミアム化した理由は何なんでしょうね

世界の名車史には入るのかもしれませんが、トミカらしくもっと国産車のモデル化に力を入れて欲しいなぁと思います。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


112 チロリアンランプ

2021年11月08日 03時00分00秒 | 花と花言葉2

アブチロンはアオイ科アブチロン属の常緑低木。

熱帯~亜熱帯性の植物ですが、国内でも園芸品種として出回ってます。

特につる性タイプのアブチロンはその花姿からウキツリボク(浮釣木)の和名が付けられました。

その名は釣りのウキに似てるから、あるいは長い花柄の先の花が宙に浮いたように見えるからという説もあります。

チロリアンランプとも呼ばれてますね。

もちろん、その花姿がランプのように見えるからです。

花言葉は「よい便り」、「尊敬」、「さまざまな愛」

黄色い部分が花で袋のような赤い部分は咢です。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村