お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

旧東海道関宿をぶらぶら(1)

2022年11月06日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記3

11月4日

名古屋と大阪を結ぶJR関西本線の関駅は明治23年に開業した駅で目の前には国道1号線が通ってます。

この関駅から300mほど北に行ったところに旧東海道五十三次47番目の宿場町、関宿の街並みが残っています。

鉄道が開業したことで街道としての役目を終え、国道1号線が旧東海道からズレた位置に敷設されたため、今も昔の面影を残す街並みがおよそ1.8kmに渡って残されました。

古さとモダンさが組み合わされた町屋。

三番町山車倉

桶屋さんではご主人が手作りで桶を作ってました(許可を得て撮影しています)。

古き良き日本の風景って感じがしますね

こちらはアンティークショップの明治屋さん。

現在に続くこの関宿の町並みは16世紀末に伊勢国領主で戦国武将であった関盛信が領内の道路を改修したことに始まり、慶長6年(1601年)に徳川家康が行った宿駅制度で東海道47番目の宿場となってから本格的に整備されました。

関郵便局の建物もなんか凄いぞ

観光地にはお約束、手作り感満点の顔出しパネル(笑)

ポストじゃなくて書状集箱だって

もちろん、街の景観に合わせてこんなポストにしたそうですが、この形は東京の逓信総合博物館に所蔵されている日本最古のポストを模して作成されてます。

つづく

過去記事<関の山は関の山車

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ10月の新車 日立建機マカダムローラ

2022年11月06日 11時00分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

10月15日に発売されたトミカ10月の新車No.77-8 「日立建機 マカダムローラ ZC125M-5」を入手しました。

また、マニアックなトミカがでましたね・・好きですこんなん(笑)

2014年に日立建機が発売したマカダムローラのZC 125M-5型のモデル化です。

このマカダム式は3つの鉄輪で自重は11トンあり、路盤の締め固めやアスファルトの初期締め固めに使われ、タンデム式は主にアスファルトの表層仕上げに使われるそうです。

実車に比べると各パーツが分厚くずんぐりした感じになっちゃってますが、玩具の安全基準上仕方ないですね。。

鉄輪以外はプラ製なので、過去に登場したロードローラ(No.59-2 ダイナバックCC21やNo.59-3 酒井重工業タンデム振動ローラSW502-1)に比べると重量感も無くなっちゃいました。。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


名阪関ドライブイン

2022年11月06日 04時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

11月4日

三重県亀山市の名阪国道 関インターチェンジを降りてすぐの所にある『名阪関ドライブイン』。

名古屋方面や伊勢方面に行った帰りによく利用していたドライブインでしたが、コロナ禍が始まってからのこの3年は全く来てなかったから、ホント久しぶりです。

松坂肉コロッケが旨そうだなぁ~

平日なのでお客さんは少な目ですね。

お土産物売り場は広く、名古屋や伊勢、桑名、四日市などの中部圏と関西圏の名産が所狭しと並べられてます。

先月行った大阪駅では伊勢の赤福と鉄道開業150周年コラボのお菓子は売り切れてて買うことができなかったから、赤福を買いました。

なぜか鉄道グッズの販売スペースがあったので、鉄道会社の特注チョロQも2個お買い上げ

常設販売なのか期間限定のコーナーなのかは分かりませんでした。。

レストランの関亭さん。

息子が小さかった頃、名古屋トミカ博に行った帰りにここでお昼ご飯を食べたことを思い出しました。

他にもフードコート、2階にある団体専用レストラン、そして関ドライブインの横にはちょっとお高めの和風レストラン関本陣もありますよ。

こちらのお店は珈琲専門店の唯香さんですね。

関ドライブインの横には三重交通関バスセンターがあって、昼間は名古屋や京都を結ぶ高速バス、夜は横浜、池袋、大宮へ向かう夜行高速バスの乗車場にもなってます。

今から20数年前、長野オリンピックが開催された年にここから夜行スキーバスに乗って信州白馬に行ったこともあります。あの頃は若かったなぁ~(涙)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村