お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

関宿旅籠玉屋歴史資料館(2)

2022年11月14日 17時00分00秒 | 行楽・旅行記3

旧東海道 関の街道にある関宿旅籠玉屋歴史資料館の続きです。

過去記事<関宿旅籠玉屋歴史資料館(1)

玉屋は関宿でも人気の大旅籠だったそうで、その建物は関町の文化財に指定され、旅籠で使われていた道具類や庶民の旅に関係する歴史を知ることができました。

客室の雰囲気は今の和室旅館と変わりませんね。

部屋食(笑)

どんなお料理だったのか気になりますが、飯に一汁三菜って感じでしょうか

当時の旅人の携行品も展示されてました。

矢立ては筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記具ですね。本物は初めて見たかもしれません。

興味を持ったのはこの旅行用心集。

旅行用心集は文化7年(1810年)に八隅蘆庵が記した旅行ガイドブック。

泊屋での蚤除け方法、寒国旅行の心得や道中所持すべき薬や用具を細かく紹介してあるそうで、『地球の歩き方』みたいなガイドブックだったんじゃないでしょうか(笑)

上の獅子みたいな変な生き物は白澤(はくたく)。

人間の言葉を解し、万物の知識に精通するとされる中国に伝わる瑞獣・神獣・聖獣の類で、その姿を描いた図画は魔除けのお守りとして使われたそうです。

また、「可愛い子には旅をさせよ」と言った教えもこの本が元ネタなんです。

東海道の名所が描かれた綺麗な屏風絵にも目を惹かれました。

三重桑名から京都までの部分をパチリ

真ん中が鈴鹿山系で右は伊勢湾、左は琵琶湖、京都ですが、凄い構図ですね~

まるで映画のセットみたいな関宿の街道紹介はこれでおしまいですが、実際は1.8kmにおよぶ関の街並みの1/3ほどを歩いただけでした。

また、機会があれば訪れてみたい場所です。

おしまい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカギフトセット トヨタRAV4 キャンプ仕様

2022年11月14日 10時30分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

今年8月に発売されたトミカギフトセット『トミカで行こう!オートキャンプセット』から、「トヨタ RAV4」をご紹介。

ベースはNo.81-7 「トヨタ RAV4」(2020年~現行品)ですね。2019年に登場した5代目RAV4のモデル化でした。

リアウィンドウに付いたテントのステッカーがいいワンポイントになってます。

こう言ったちょっとしたディテールアップがギフトセットの魅力ですね

RAV4はリアゲート開閉ギミックもある最近には珍しい良モデルでした。

ちょっとショボいけど、テントも付属されてるところがお得ですね。

1994年のバブル末期に発売された初代RAV4はコンパクトSUVとして人気を博しました。

その初代RAV4とは随分雰囲気が変わりましたが、4代目のRAV4は海外専売で国内販売は無かったので久々に戻ってきたって感じですね。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


THE LEGEND & BUTTERFLY【映画のチラシコレ57】

2022年11月14日 03時00分00秒 | 映画・映画のチラシ

本日は管理人の40年以上に渡る映画のチラシコレクションから

【タイトル】 THE LEGEND & BUTTERFLY
【日本公開年】 2023年1月
【出演】木村拓哉、綾瀬はるか 
【監督】 大友啓史 
【ジャンル】 邦画

11月6日に開催された岐阜信長まつりに織田信長役で木村拓哉さんが登場し、見学希望者の抽選倍率の高さも相まって、ニュースでも大きく取り上げられたのは記憶に新しいところですね。

会社の部下の知り合いが抽選にあたったということで、送られてきてたLINEの写真を見せてもらいましたが、馬に跨ったキムタクが至近距離で鮮明に写ってて、めっちゃ格好良かったです

さてさて、そのキムタクが織田信長役で主演する映画が来年の1月末に公開されます。

LEGENDはもちろん織田信長を指し、BUTTERFLYは信長の妻の帰蝶(濃姫)のことですね。

政略結婚で出会った斉藤道三の娘、濃姫と対立しながらもやがて強い絆で結ばれ、天下統一に向かっていく二人の姿を描いた物語だそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村