お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

陶芸の森 太陽の広場にて

2024年12月11日 16時00分00秒 | 忍の里 甲賀2

12月8日

滋賀県立陶芸の森

滋賀県甲賀市信楽町にある『滋賀県立陶芸の森』は、信楽焼の情報発信と文化創造の環境提供、そして県民のレクリエーションを目的として開園した公園で、陶芸館や信楽産業展示館、創作研修館、野外公園から成ってます。

駐車場の陶器でできた犬型の車止めが可愛らしいね

この日は昼間の気温も8℃で風も強く寒い1日でしたが、太陽の公園を散策してみます

園内には様々な陶器製のオブジェが配置されてますが、ぶっちゃけ 芸術は難しい ww

春と秋の『信楽陶器まつり』のシーズンは多くのお客さんが訪れる陶芸の森ですが、シーズンオフは閑散としてますね。

この日の午後からは信楽産業展示館のホールでクリスマスコンサートがあるみたいですが。。。

夜見たら怖そうなオブジェ・・・

足が生えとる・・・

抽象芸術より写実的なものの方が好きだから、適切なキャプションが思いつきません(爆)

お次は信楽産業展示館でも覗いてみましょうか

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカギフトセット トミカタウン道路パトロールカー

2024年12月11日 07時00分00秒 | トミカ新車4

本日はミニカーのお話です。

11月16日に発売されたトミカギフトセット『どうろを守るぞ!トミカ高速道路セット』から、「スバル フォレスター トミカタウン道路パトロールカー」をご紹介。

ベースは、No.115-6「スバル フォレスター」(2019-2021年)で、2018年に登場した5代目SK系フォレスターのモデル化でした。

2023年にはNo.99-10「スバル フォレスター 消防指揮車」として、仕様違いの5代目フォレスターもレギュラートミカにラインナップされてますね。

トミカタウンという架空の設定ですが、実際、NEXCO西日本や国交省の道路パトロールカーにフォレスターは使われてるようですね。

それだったら尚更、NEXCO仕様や国交省仕様にして欲しかったな。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村