飛び出し人形 とび太くん(これがノーマルバージョン)
ドライバーに子供の飛び出し注意を喚起するための飛び出し人形は、昭和40年に滋賀県八日市市(現 東近江市)で初めて設置されたとされ、滋賀県はその設置数が日本で最も多いと言われてます。
ではでは、今回も変わりダネとび太くんをご紹介。
近江米の俵を担いだ米屋とび太くん
今では色んなお店の店先や店内にも置かれたりして、「飛び出し坊や」だけじゃなく「呼び込み坊や」とも言われたりします ww
こちらは東近江市の古刹 百済寺の駐車場にあった僧侶とび太くんは、一升瓶を持ってますね。
かつて百済寺では『百済寺樽』という清酒を醸造し、室町幕府や朝廷に献上していました。しかし、織田信長の焼き討ちで百済寺樽の歴史は途絶えてしまいました。
町民や有志による百済寺樽復活プロジェクトが発足し、2017年に444年ぶりに清酒 百済寺樽が復活しました。
今では滋賀県内のサービスエリアや道の駅などでもとび太くんグッズが並んでいて、滋賀を代表するキャラクターになってます
カテゴリー『飛び出し坊やの世界』はコチラ
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます