9月12日
買い物のついでに立ち寄った滋賀県蒲生郡日野町上野田にあるひばり野公園
日野祭祭禮渡御の御旅所になってるこの広場は雲雀野(ひばりの)と呼ばれてます。
日野祭に奉仕する上野田の三人の氏子の祖とも言われる神官 榎本氏の邸宅跡だったとも云われてます。
広場の中央にある口之宮(くちのみや)神社
毎年、8月14, 15日には松明を松の木に投げ上げる火ふり祭りが開催されます。
美しい松並木
飛行機の形をしたジャングルジムが楽しそう
公園の横にある和菓子屋さんには蒲生氏郷まんじゅうの幟が掛かってました。
このひばり野公園には日野にゆかりのある武将、蒲生氏郷(がもううじさと)の銅像が立ってます。
近江国六角氏の家臣、蒲生賢秀の三男として日野で生まれた氏郷は後に織田信長の家臣として武功を上げます。
初陣で功績を立てたあとに信長の娘冬姫を妻にし、日野に戻ったとされてますが、信長家臣団として各地を転戦する日々が続きました。
本能寺の変で信長が斃れると、安土城から信長の妻子を救って日野城で庇護し、明智光秀に対峙します。
豊臣秀吉の家臣になった後でも様々な戦で功績をあげ、会津73万石の領地を与えられ、徳川家康、毛利輝元に次ぐ大大名となりました。
文禄の役で会津から九州へ向かう途中、中山道武佐宿(近江八幡)あたりからふるさとの日野綿向山を眺め、望郷の歌を詠んだ時の姿がこの銅像のモチーフになってます。
日野での活躍はわずかな期間だったようですが、今も日野町民に愛され続けている氏郷でした。
よろしければ、応援クリックお願いします!
こういった所にある和菓子屋さんにはとても興味があります。
饅頭も良いけど、でっち羊羹も気になりますねぇ〜。
お疲れ様です。
このお店は創業100年の老舗店で「かどや」さんといいます。
丁稚羊羹は近江八幡が発祥と云われてますね。
個人的には伊賀の名物の丁稚羊羹や大豆の代わりに小豆を使った豆腐風ようかんの「小豆憧風」が好きです。
はじめまして。
コメントありがとうございます。
彦根におられたんですね。
そう、ちょうど日野高校の隣の公園ですもんね。
また、ブログご訪問下さい。