2014年9月 白子港緑地公園(三重県鈴鹿市)
2014年の行楽記録は今回でお終いです。
いつも鈴鹿サーキットばっかり紹介してますが、鈴鹿市の東は海に面してます。
右の奥に見えるのは白子港釣り桟橋。
この時は2時間ばかり釣りをしたと記憶してますが、残念ながら何にも釣れませんでした
2014年10月 2014こうか商工まつり(滋賀県甲賀市)
甲賀市水口町で開催された市の商工会のイベントでゆるキャラ大集合みたいなイベントがあり、特別ゲストにくまモンがやって来ましたが、甲賀市各町のゆるキャラたちに囲まれ所在なさげでした。。
自衛隊滋賀地方協力本部のブースではホンダXLR250Rベースの偵察用バイクに乗せてもらえました。
近江八幡の琵琶湖流入河川で釣り・・・
う~ん、今回はブルーギルしか釣れんかった
日野ダリア園(滋賀県蒲生郡日野町)
この年の春は日野ダリア園に牡丹・芍薬を見に行きましたが、秋はもちろんダリアの季節。
様々な品種や花姿があるダリアなので、花の写真を撮るのも楽しみなんです。
品種は忘れちゃいましたが、ひとつの花でこれだけハッキリと色に違う花びらを付けるのが何とも不思議ですね。
園内では12,000本のダリアが楽しめますよ。
2014年11月 史蹟 水口城跡(滋賀県甲賀市)
滋賀県甲賀市水口町本丸にある県指定の史跡 水口城跡。
豊臣時代、水口には水口岡山城があり豊臣五奉行の長束正家が城主をしていましたが、関ケ原の戦いで敗れ自害。その後、廃城になりました(今はその遺構が国の史跡に指定されてます)。
江戸期に入り、徳川の直轄地となった水口は東海道の宿場町(水口宿)に指定され、3代将軍家光が寛永11年(1634年)の京上洛の際の宿館として水口御殿を築かせ、これが水口城(水口御茶屋)となりました。
天守閣は無いお城で、本丸乾矢倉は水口城資料館となってます。
家の近くの工務店のイベントにて、大道芸人のバルーンさくらさんと。
滋賀在住の大道芸人さんで、関西を中心にバルーンアートなどを披露しています。この時はふなっしーを作ってもらいました(笑)
鶏鳴の滝公園(滋賀県甲賀市)
信楽町南部の山中にある鶏鳴(けいめい)の滝公園。
公園には俗に鶏鳴八滝と呼ばれる八つの滝がおよそ1kmの間に点在しています。
写真の鶏鳴の滝は高さ13m、幅は11mとこじんまりした滝ですが、結構な迫力がありました。
滝の東の笹ヶ岳山頂には古い寺跡があり、元旦の朝になると、この寺跡の閼伽池から黄金の鶏が現れ新年の幸を告げるという伝説にちなんで名付けられたそうです。
信楽町内のうどん屋で頂いた冷やしたぬきうどん、器もたぬきなのが面白い。
醒井養鱒場(滋賀県米原市)
写真は滋賀県米原市の醒井(さめがい)養鱒場の中にあるビワマス料理屋さん。
滋賀県立の醒井養鱒場は日本で最古の養鱒場で、ニジマスやビワマス、イワナ、アマゴ、イトウなどの養殖池がたくさんあって、常時100万尾を超える渓流魚が養殖されてます。
ビワマスバーガーを食べました🍔
餌釣り堀でニジマスゲット
釣ったニジマスは全て買い取りで、もちろん持ち帰って塩焼きにして食べました。
滋賀県畜産技術振興センター(滋賀県蒲生郡日野町)
このブログではお馴染みの畜産センターの前髪の長いお馬さん。
男前になりました🐎(爆)
おしまい
過去記事<Memories of vacations in 2014(5)>
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます