お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

身近な生き物たち(57)フナムシ

2019年08月14日 00時02分00秒 | 身近な生き物たち1

本日は身近な生き物のお話です。

海岸堤防などでワサワサしてるフナムシ。

フナムシ(船虫)は甲殻綱・等脚目・フナムシ科に分類される動物の総称で、熱帯から温帯の海岸に広く分布する代表的な海岸動物です。

食性は雑食性で、藻類から生物の死骸などさまざまなものを食べ、釣り場でも魚の死骸や釣り餌などにたかってる姿をよく見ますね。

堤防などに座わったり、寝そべったりしてると、時々フナムシにチクっと噛まれることがあります。

フナムシにとっては人も餌という認識のようです

とにかく動きが素早くて写真を撮るのも一苦労するフナムシ・・・。 

形がゴキブリっぽいから苦手な人もいるでしょうね。

釣り場に親子連れで来ていた小さい女の子が、「ゴキブリ、ゴキブリ!」って叫んでました(笑)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿