お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

青蓮寺湖といちご(2016年)

2021年03月26日 12時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

2016年2月

三重県名張市にある治水用ダムの青蓮寺湖(しょうれんじこ)。

春は桜、夏は新緑、秋は紅葉が楽しめるだけでなく、初春や秋には味覚狩りができるスポットです。

名張市街から南へ少し行くと青蓮寺湖観光村 山ゆり案内所があります。

ここでいちご狩りのチケットを購入すると周辺のいちご農家を教えてくれます。

いちご狩りって予約が必要だったり、結構いい値段だったりするけど、ここは当日飛び込みでもOK。

今、食べ頃な農家さんを案内してくれて、お値段もリーズナブルだから何度か利用してます。

この時案内してもらったのは近くの山本いちご園さんでした。

さっき買ったチケットを渡していちご狩り開始です

高設ベット式栽培で高い位置にいちごがあるのでかがまなくていいから楽ちん

品種は紅ほっぺだったかな、章姫だったかな

ハウスの中ではミツバチが飛び交ってて、昆虫受粉を利用してるようでした。

ちょっかい出さなければ刺されることもないので大丈夫ですよ(笑)

美味しそうないちご🍓

制限時間は30分で、息子は50個くらい食べてたんじゃないかな。。

今年はコロナ感染防止対策を講じたうえで5月中旬まで楽しめるそうです。

確か昨年はコロナのためにシーズン途中で開園中止になっちゃったと記憶しています。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


絶版トミカ 衝撃のアベンシス

2021年03月26日 04時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカからNo.98-6 「トヨタ アベンシス」(2012年)をご紹介。

2011年に登場した3代目アベンシスのワゴンタイプのモデル化でした。

元々、ヨーロッパ向けの車で、生産はイギリスで行われていて、日本では一部の仕様車だけが輸入販売されてました(2018年で生産終了)。

さて、このアベンシスですが、トミカファンにとってはまさに悪夢の始まりでした。

普通、乗用車タイプのトミカのスケールは1/64前後ですが、アベンシスはなんと1/75スケールになってて、この小ささにコレクターの間では衝撃が走りました。さらに、ギミックもありません。。

トミカはもう終わった・・・そんな声もたくさん聞かれました。

かなり不評を買って、結局このトミカは発売わずか7か月で絶版になりました。

タカラトミーも台所事情が厳しかったのか、この年に発売されたトミカは小さいものがたくさんありました。

タカラトミーは2014年に人件費や材料費の高騰を理由に値上げに踏みきり、スケールは元に戻ったものの、ドア開閉ギミックなどは極力無くす方向に向かいました。

原価高騰だけでなく、ゲームソフトなどに押され、通常玩具が売れなくなってるのも十分想像できます。

ただ、ファンとしては手のひらサイズミニカーの老舗メーカーとしてこれからも魅力的で楽しい製品を作って欲しいの一言に尽きます

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


能面コレクション【お気楽写真館258】

2021年03月25日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

名張市美旗市民センター    三重県名張市美旗町

-------------------------------------------------------------------------

三重県名張市の美旗市民センターは公民館ですが、近くの美旗古墳群の出土品や関連資料を見ることができる展示室も備えてます。

建物の形をよく見ると、前方後円墳になってるの分かりますか

見学者がたくさん訪れてる雰囲気はなく、管理人が行った時も職員の方に「展示室の見学できますか?」と尋ねたら、電気を点けてもらえました(笑)

さらに、館内にはこんな能面コレクションもありました。

名張は能の祖とされる観阿弥が初めて猿楽座を開いた場所なんです。

その後、観阿弥は足利将軍家の庇護を受けて京で能楽として大成しました。

他にも名張は少年探偵団、名探偵 明智小五郎、怪盗二十面相で知られる推理作家の江戸川乱歩の出身地でもあり、江戸川乱歩生誕地碑も建ってます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


52 孔明が広めた? 紫花菜

2021年03月25日 12時00分00秒 | 花と花言葉1

ムラサキハナナ

田んぼの畦道にムラサキハナナ(紫花菜)が咲いてました。

アブラナ科の越年草で、3~5月に花を咲かせます。

中国原産で日本には江戸時代に入ってきたそうで、その後 野生化しました。

若い葉は食用にもでき、江戸期には種からアブラナと同じように油を取ったりもしたんだとか。。

出陣先で食料になることから諸葛孔明が広めたという伝説もあって、ショカツサイ(諸葛菜)とも呼ばれるそうです。

花言葉は「聡明」「優秀」「癒し」「あふれる知恵」

希代の軍師 諸葛孔明を連想させるような花言葉が並んでます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


京都伊勢丹限定トミカ ヤサカタクシー

2021年03月25日 04時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2006年にジェイアール京都伊勢丹開店9周年特別企画品として発売された特注トミカ 「ヤサカタクシー」をご紹介。

京都伊勢丹では過去に開店7~10周年にかけて4種類の特注トミカが発売されました。

京都市民だけでなく全国的にも有名な京都のタクシー会社ヤサカタクシー。

1974年には「安全」「快適」「信頼」を意味する三つ葉のクローバーを制定し、これがお馴染みのシンボルマークとして使われてます。

ベースはNo.55-5 「トヨタ クラウン」(1988-1992年)で、1987年に登場した8代目クラウン(S130系)のモデル化です。

箱絵はフェンダーミラーですが、トミカはドアミラーになってますね(笑) 

実は四つ葉マークの幸運のヤサカータクシーが京都市内で4台だけ走ってるそうですが、まだ見たことありません。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


ご当地うどんサミット(2013年)

2021年03月24日 12時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

以前はよくB級グルメイベントに家族で出掛けてました。

今日は過去のイベントから、2013年に滋賀県東近江大凧会館隣地で開催された『全国ご当地うどんサミット』に行った時の様子です。

この日は地元 滋賀県をはじめ、全国各地のご当地うどん14店がエントリー。

皆さんの投票でグランプリが決定します

息子がチョイスしたのは愛知の豊橋カレーうどん

ここで豊橋カレーうどんを名乗ることができるルールを・・・

①うどんは自家製麺であること
②日本1位の生産量を誇る豊橋のうずら卵を使うこと
③福神漬または壺漬、紅しょうがを添えること
④愛情を持って作ること

そのルール通り、うずら卵と紅しょうがの他チーズがトッピングされたカレーうどん。

カレー出汁の味も絶品でした

ビックリしたのは食べ進めていくと底からご飯が現れたこと

だから、スプーンが付いていたんですね。

もうひとつの豊橋カレーうどんの定義として、⑤器の底からご飯、とろろ、うどんの順に重ねること、というものがあるそうで、ご飯がとろろでマスクされてるから最初は全然気づきませんでした。

管理人は滋賀B級グルメバトル王者 梅安(ばいあん)さんの・・・

近江牛ユッケダレうどん。

管理人、冷やしうどんが好きだからこいつも美味しく頂けました。

滋賀信楽のみやまえ745とまとうどん

しいたけから出汁をとった汁にピューレ状のトマト、そしてなぜかエビフライが乗った不思議なうどんでした。。

妻はオーソドックスに石川県 小松の小松肉うどん

出汁が決め手の安定感のある小松市のソウルフードです。

後に投票の結果を見たら、愛知蒲郡のガマゴリうどんがグランプリでした。凄く気になったんだけど、食べずじまいだったのが残念でなりません。

因みに2位が小松肉うどん、3位が近江牛ユッケダレうどんでした

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ2月の新車 シビック タイプR(初回特別仕様)

2021年03月24日 04時00分00秒 | トミカ新車2

本日はミニカーのお話です。

2月20日に発売されたトミカ2月の新車No.40-10 「ホンダ シビック タイプR」の初回特別仕様版を入手しました。

あれっ、シビック タイプRってフルモデルチェンジしたっけ

2017年に5代目が登場したシビック タイプRはトミカNo.58-9として発売されたましたが、今年の1月に絶版。

今回のトミカは昨年秋に登場したマイナーチェンジ後のモデルになります。

うーん、造形は良いトミカだと思うんだけど、正直 新鮮味が無いなぁ

ミニカーブロガーの皆さんの記事を見るといくつか金型変更箇所が紹介されてるけど、トミカファンとしては真っ新なトミカを出して欲しかった。。

ただ、このイエローボディはとても綺麗だと思います。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


頓宮大茶園 【お気楽写真館257】

2021年03月23日 18時00分00秒 | お気楽写真館1

頓宮大茶園  滋賀県甲賀市土山町頓宮

---------------------------------------------------------------------------------

先日、滋賀県甲賀市土山に用事があった帰り、頓宮(とんぐう)大茶園を貫く道を走りました。

土山茶は文和5年(1356年)に常明寺の純翁が京の大徳寺から茶の実を持ち帰り栽培したのが始まりとされてます。

江戸時代には本格的に栽培され、東海道の宿場だった土山宿では名物として売られていたそうです。

甲賀ではこの土山と信楽の朝宮で滋賀県産の茶の9割を栽培しています。

京で天皇が即位すると未婚の皇女や女王(斎王)が伊勢神宮へ報告参拝するしきたりがあり、その伊勢神宮までの旅を斎王群行と言いました。

その途中の宿泊所を頓宮と呼び、この近くの垂水斎王頓宮跡には378年間に31人の斎王が宿泊され、国の史跡にも指定されてます。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジョウビタキ ♀【身近な生き物たち151】

2021年03月23日 12時00分00秒 | 身近な生き物たち2

本日は身近な生き物のお話です。

夕刻、我が家の庭の木にメスのジョウビタキが止まっているのを見つけました。

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)はスズメ目、ツグミ科に分類される野鳥です。

スズメより少し小さく、オスは鮮やかな茶色が目立つ姿をしてますが、メスはくすんだ淡褐色をしてますね。

可愛らしいですが、非繁殖期にはオスメスも単独生活を行い、縄張り意識も強く、異性個体や鏡に映った自分の姿にも攻撃を加えるやんちゃな小鳥です。。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


サッカーワールドカップ2002トミカ

2021年03月23日 03時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2002年に登場した 2002 FIFA ワールドカップ 日韓大会を記念したトミカです。

ベースはNo.109-2 「バヤリース イベントカー」(1997-2003年)ですね。

プロサッカーリーグのJリーグがスタートしたのが1993年、それから9年後にワールドカップ日韓大会が開催されました。

日本の試合があった時は職場の仲間と仕事帰りにスポーツバーで飲みながらTV観戦してたのを思い出しました。

もう、あれから19年も経つのか・・・

スポーツ大会をモチーフにしたトミカって他にもあったっけ

かなり珍しい限定トミカのひとつであることは間違いありません。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


鈴鹿モースポフェスメモリーズ2017(2)

2021年03月22日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

2017年の鈴鹿モータースポーツファン感謝デー2017

Rn-sportsのエヴァRT 初号機Rn-s AMG GT

Super GTシリーズに参戦しているメルセデスベンツAMGベースのGTカーです。

2017年に鈴鹿サーキットで開催された鈴鹿モータースポーツファン感謝デー2017の続きです。

過去記事<鈴鹿モースポフェスメモリーズ2017(1)

お昼から1時間ほど行われたグリッド&ピットウォークに初めて参加してみました。

ホームストレートのグリッドにはSUPER GTやスーパー耐久に参戦するマシンが展示され、たくさんの人がカメラを向けてました。

Gulf with PACIFICの911GT3R

ARTAのARTA CR-Z GTと一緒にパチリ

ピットで展示されていたフェラーリ248F1

タイヤが外されてるのがいかにもピットならではで妙にリアルですね。今回の走行イベントでも使われたマシンです。

 新型 Honda NSX

サーキット前広場(GPスクエア)では今年も各自動車メーカーやワークス、カーグッズのブースが30ほど並びました。

ホンダブースに展示されていたNSXは自由に運転席に乗ることもできたけど、2,370万円もする車なんで、触るのも怖かったっす。。

ARTA ProjectのARTA Garaiya

サーキットイベントを楽しんだ後は再び遊園地のモートピアへ。

1日パスポート券を買ったから元を取らねば(笑)

ファン感謝デーの日は入園料が無料で、パスポートも千数百円引きで購入できるからお得なんですけどね。

管理人が子供だった頃からある「でんでんむし」。

昔は足漕ぎペダルで進むアトラクションだったけど、今は電動になってます。

父は自営業で忙しく遊びに連れて行ってもらった記憶はほとんどありませんが、唯一 父と鈴鹿に来て一緒にでんでんむしに乗った時のことを今でも鮮明に覚えてます。

それからおよそ45年、今は息子と一緒にでんでんむしに・・・

お土産は鈴鹿8時間耐久レース40周年記念の伊勢海老&松阪牛味の煎餅。

パッケージにある伊勢海老と牛とバイクが走ってるイラストが笑えます

おしまい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


キャラウィール クラリスのシトロエン2CV

2021年03月22日 10時00分00秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

キャラウィール ルパン三世 カリオストロの城から、「シトロエン2CV」をご紹介。

1979年に公開された宮崎駿監督のアニメ映画『ルパン三世 カリオストロの城』に登場する車両をモデルにしたキャラウィールで、3種類あったものの中のひとつでした。

物語の冒頭、クラリスが花嫁姿でカリオストロ伯爵から逃げる時に乗っていたシトロエン2CVです。

よく見ると、クラリスが運転してますね

因みに、この映画の監督だったあのジブリの宮崎駿氏の愛車もシトロエン2CVです。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


琵琶湖ホンモロコ釣り? 2021

2021年03月21日 20時12分53秒 | 淡水魚採取記1

3月21日(日)、お仲間と琵琶湖にビワコホンモロコ釣りに行ってきました。

管理人にとっては皆さんと丸1年ぶりの釣りでございます。

午前5時過ぎに釣り開始、本降りの雨の予報が出てますが、ちょうどこの時間帯は雨の止み間でした。

去年の午前中は雨で激寒でしたが、今年はそんなに寒くなくて良かった

今年は懐畔泥鰌さん、katu4126さん、四国六郎さんと管理人(通称 チーム懐畔)。

まめ吉さんと懐畔泥鰌さんのお連れさんは はじめましてでした

ドンコ将軍さんは残念ながら今回は欠席でした。

桜はこんな感じで咲き始めてましたね。

7時頃からは雨が降り始め、強雨になったり、小降りになったりとコンディションは良くありません。

時々、アタリはあるものの全然針に乗りません

その時、懐畔泥鰌さんが水面でもがく小さな生き物らしきものを見つけました。

徐々に岸に近づいてきたその生き物をkatuさんが網で掬うと・・・

まさかのコウモリでした。

どんないきさつで水に落ちたのか分からないけど、命拾いしたコウモリでした。

ようやくアタリ来た~と思ったら、スジエビ、おいっ

お昼はkatuさんや懐畔さんが持ってきてくれたクッカーでお湯を沸かして定番のカップヌードル

土砂降りの雨の中でも外で食べると旨い

午後イチでようやく釣れたのはコイ

結局、午後1過ぎになると雨脚がさらに強くなり、風も出てきたので仕方なくここで納竿。

ナント!今年は6人誰もホンモロコを釣ることができず

もう、10年近く毎春来てるのにこんなことは初めてです。

周りの釣り人の話では今年は全然ダメとのこと・・・

まぁ、自然相手のことなのでしょうがないけど、釣れない理由は気になります。

でもね、久しぶりに友人と再会できただけでも楽しかった管理人でした

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカリミテッド ランサーエボリューションX

2021年03月21日 03時00分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカリミテッドから、No.TL-0097 「三菱 ランサー エボリューションⅩ」をご紹介。

ベースはNo.67-7 「三菱 ランサー エボリューションⅩ」(2008-2017年)で、実車は2007年に登場しました。

スケールも大きくて、ダイキャスト比率も高く、ずっしりと重量感もあってレギュラートミカの中では管理人のベスト5に入るであろうお気に入りモデルなんです。

リミテッド化にあたってはヘッドライトの過剰なタンポ印刷はいらんかなと思うんですが、ホイルもリアルなものに換装してあり、なかなかカッコいい1台に仕上がってます。

発売期間も9年と長く、バリエーションも20種以上ある人気のランエボⅩでした

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


#写ん歩クラブ 冬の写展

2021年03月20日 12時00分00秒 | #写ん歩クラブ

#写ん歩クラブさんの冬の写展に参加しています。

冬の琵琶湖(滋賀県守山市)

雪の中の落穂拾い

大鳥神社(滋賀県甲賀市)

武家屋敷入交家 アートなお雛様展(三重県伊賀市)

ミソラテラスのイルミネーション(滋賀県草津市)

いつかの田村神社 厄除け大祭(滋賀県甲賀市)

再び人との距離や絆を縮めることができる世の中になりますように

 

#写ん歩クラブ

写ん歩クラブ掲示板

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村