日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

天気:快晴☀️

 

初日のため開場は10時。

いつの間にできていたモノレール駅まで徒歩。

途中で質問されたことから一緒に駅まで同行し、一人知り合いが増えた。

(当然、日本人にあらず)

これだから 海外フォーラム参加って 堪らない(笑)

 

駅到着でこれで余裕かと思ったところ、ステーションは大混雑。

うまく切り抜けて開始時間直前に良いポジションで開場待ち。

昨日ざっとチェックしていたものの、CES会場はバカでかく、しかも大きく 北会場・南会場・?会場に分かれている。

しかもそれぞれの中でさえ、南・北 の表示があったりする…

これが混乱の元(汗)

 

入場後インフォメーションで目的地を聞くと「会場前のトランスポテーションで違う会場へ移動せよ」

わかったわかったと早速移動に向かうとそれが驚きの「地下トンネル」を10台のテスラに分乗しての移動(汗)

 

そのスケールにここでもまたもや、たまげた!

 

 

ところがその別会場につきまたインフォメーションで目的地を聞くと「会場が違う。バスで移動せよ」

完全にたらい回し!(笑)

 

 

スタッフ側に立つと、今年から大幅にコンベンション会場が拡大され、彼らでさえ戸惑いつつベストを尽くそうとしていることに一定の理解はできた。

さすが総入場者見込み ×13万人(汗)

 

 

 

このため追加のメールなども打ちつつ、気分を変え キー・セッション に参加(写真)

 

この写真だけでスケールがハンパないことが伝わると思う。

実はこれでも会場内の「かなり前の方から」の撮影!

 

行列待ちで仲良くなった 日本人コンビ に一つ頼み事できるほど仲良くなった。

これもまた 海外フォーラム参加の 醍醐味(笑)

東京に戻ってから、さてどう展開するか。

 

講演の方といえば、

CES開催者 → ウオールマート代表他 → マイクロソフト代表 etc…  と約1時間のセッション。

 

 

今日はここまで!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集