6月の終わりに手植えをした田んぼのその後の様子です
お姉さんから
田んぼは、一度転がし除草に入れたところで
随分大きくなり見違えるようです ぜひ見に来てくださいね。
とメールを頂きました
それは楽しみ~と見に行くと
青々としていて結構成長してましたね~嬉しいな
ちゃんと倒れずに元気に成長している姿を見ました
様子をアップで(↓画像をクリック)
トンボもゆっくり骨休みをしていました
. . . 本文を読む
1.ジェノバーゼソース
材料(4-5人分)
バジル 40g
松の実 40g
オリーブオイル 100cc
ニンニク 1片(今日はゆでニンニク使用)
パルメザンチーズ 20g
塩 小1/2
作り方
①バジルは良く洗い水気を切る
②フードプロセッサに材料を全て入れてミキサーする
③瓶詰めして上にオリーブオイルを注ぎ空気に
さらされないようにして蓋を閉める
2.きしめんジェノバ . . . 本文を読む
おもやの甘納豆です
創業は大正12年だから今年で88年だよ~とお聞きしました
時代に流されない良い物を売る
時代のニーズに合ったものを探究する
両方が兼ね備えてこそ
継続は力、生きていかれる店になるのでしょうか
懐かしい味がここにはあります
量り売りの甘納豆やさん
あずきととらまめをそれぞれ200gずつ頂きました
横浜土産に~
帰省土産にも~
横浜名物 甘納豆「 . . . 本文を読む
師匠キジ笛を吹く
畑でキジが鳴くと師匠がこうして答えています
近くに来ると良いんだけどね
雄は綺麗な尾っぽをしているんだそうです
前にも車窓からチラっと見たんですけど…
ある日畑の道中の出来事
師匠が「おっキジが前を横切ったよ!」と言うんです
えっ、カメラ カメラ~
ということで思わずシャッター
何も見えませんよね~↓回り込んで見るといた!
(画像をク . . . 本文を読む
トウ立ちに耐える
そんな品種をこの春と夏に直播きしてきた大根です
春植え 足が割れたイカ大根が沢山収穫
夏植え ミミズが~ミミズが~と心でを流している
師匠を横目で見つつ、久しぶりに耕運機で耕した畑での収穫は
ミミズ君の命の代わりにまっすぐな大根が収穫出来ました
大根十耕とはよく言ったものです
ただ見た目はいいのですが品種の違いか水分が行き届いていなかった
こともあると思いますが
冬の大根と . . . 本文を読む