現在設計を進めている物件のボーリング調査に入りました。
ボーリング調査とは実際に孔を掘って地質の状態を確認する地質調査の基本になります。
住宅等の、比較的小規模な建築物であれば、スウェーデン式サウンディング試験と呼ばれる手法にて調査を行うのですが、土質等のサンプルの採取はこの方法だとできません。
液状化調査を含めた、より詳細な調査を行うにはボーリング調査の方が適していると思います。
調査によって、1m毎のN値を算出します。上記の写真はその作業風景なのですが、『質量63.5±0.5kgのドライブハンマーを76±1cm自由落下させて、ボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリングロッド先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを地盤に30cm打ち込むのに要する打撃回数』することによって数値を導き出します。
土質は、掘削機器内のパイプ内に取り込まれたものを採取してサンプリングしていきます。
今日は、あいにくの雨模様となりましたが、粛々と作業は進められていました。
2~3日で作業は終わると思いますが、いい地盤であることを願ってます(^^)v
ボーリング調査とは実際に孔を掘って地質の状態を確認する地質調査の基本になります。
住宅等の、比較的小規模な建築物であれば、スウェーデン式サウンディング試験と呼ばれる手法にて調査を行うのですが、土質等のサンプルの採取はこの方法だとできません。
液状化調査を含めた、より詳細な調査を行うにはボーリング調査の方が適していると思います。
調査によって、1m毎のN値を算出します。上記の写真はその作業風景なのですが、『質量63.5±0.5kgのドライブハンマーを76±1cm自由落下させて、ボーリングロッド頭部に取り付けたノッキングブロックを打撃し、ボーリングロッド先端に取り付けた標準貫入試験用サンプラーを地盤に30cm打ち込むのに要する打撃回数』することによって数値を導き出します。
土質は、掘削機器内のパイプ内に取り込まれたものを採取してサンプリングしていきます。
今日は、あいにくの雨模様となりましたが、粛々と作業は進められていました。
2~3日で作業は終わると思いますが、いい地盤であることを願ってます(^^)v