長期優良住宅って言葉を聞いたことありますか?
テレビCMや新聞チラシ等にも記載されてるのを見かけることはあるとは思います。
住宅を長期(80年)にわたって、良好な状態で使用するための政策によって、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成20年12月に公布され、平成21年6月4日に施行されたのです。
この法律の中で、長きにわたって住宅を使用できるように、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境を確保できるよう規制を定め、現行の建築基準法より、かなり高規格な仕様となっています。
っで、いかに素晴らしいものであるとの趣旨から、兵庫県にあるeディフェンスにて、木造三階建ての長期優良住宅の振動実験が行われました。地震波は阪神大震災のものを使用しています。
手前が、建築基準法仕様で、奥の建物が長期優良住宅仕様です。地震波を与えることによって手前の建物に大きな被害が出て、長期優良住宅は深刻なダメージを受けないってストーリーでスタートしたのだと思います。
結果は、ご覧になったとは思いますが、長期優良住宅仕様の建物が崩壊してしまいました。
これ。。。実験を企画した人達は、真っ青になったのでは。。。(^^;;
建物を、金物だけで持たせようとする発想は、根本から間違ってるってことを如実に物語っているように思いますが。。。
これを見て、不安に思う方、お知り合いの設計事務所とか工務店に相談してみてはいかがですか?おさかな事務所も、御相談に乗りますよ。
これから家を建てようと考えてる方はもちろんのこと、すでに建てられてる方も、もう一度振り返ってみることも大切だと思います。
一生に一度のことですし、家が崩壊してからでは遅いですので。。。
テレビCMや新聞チラシ等にも記載されてるのを見かけることはあるとは思います。
住宅を長期(80年)にわたって、良好な状態で使用するための政策によって、「長期優良住宅の普及の促進に関する法律」が平成20年12月に公布され、平成21年6月4日に施行されたのです。
この法律の中で、長きにわたって住宅を使用できるように、構造躯体の劣化対策、耐震性、維持管理・更新の容易性、可変性、バリアフリー性、省エネルギー性の性能を有し、かつ、良好な景観の形成に配慮した居住環境を確保できるよう規制を定め、現行の建築基準法より、かなり高規格な仕様となっています。
っで、いかに素晴らしいものであるとの趣旨から、兵庫県にあるeディフェンスにて、木造三階建ての長期優良住宅の振動実験が行われました。地震波は阪神大震災のものを使用しています。
手前が、建築基準法仕様で、奥の建物が長期優良住宅仕様です。地震波を与えることによって手前の建物に大きな被害が出て、長期優良住宅は深刻なダメージを受けないってストーリーでスタートしたのだと思います。
結果は、ご覧になったとは思いますが、長期優良住宅仕様の建物が崩壊してしまいました。
これ。。。実験を企画した人達は、真っ青になったのでは。。。(^^;;
建物を、金物だけで持たせようとする発想は、根本から間違ってるってことを如実に物語っているように思いますが。。。
これを見て、不安に思う方、お知り合いの設計事務所とか工務店に相談してみてはいかがですか?おさかな事務所も、御相談に乗りますよ。
これから家を建てようと考えてる方はもちろんのこと、すでに建てられてる方も、もう一度振り返ってみることも大切だと思います。
一生に一度のことですし、家が崩壊してからでは遅いですので。。。