富山県には 富山ブラック というご当地ラーメンがあります。
富山市中心部が発祥のラーメンなのですが、真っ黒なスープが特徴のラーメンです。
戦後に、富山大空襲の復興事業に従事していた食べ盛りの若者の昼食として、また汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを作ったのが起源だそうです。
ほんとは富山市に食べに行きたかったのですが、時間の関係から手前の射水市の『麺家いろは本店』に行って見ました。

写真でもわかるように、スープがほんとに真っ黒でした。
麺も黒く染まってますね~

結構塩辛いのかと思いましたが、意外と食べやすいラーメンでした。本場のブラックを食べてないから比較は出来ないのだけど、美味しかったです(^^)v
◆『麺家いろは本店』詳細データ
住 所:富山県射水市戸破1555-1
電 話:0766-56-0999
営業時間:11時半~15時、17時半~24時(土日祝は11時半~24時)
定休日 :年中無休
富山市中心部が発祥のラーメンなのですが、真っ黒なスープが特徴のラーメンです。
戦後に、富山大空襲の復興事業に従事していた食べ盛りの若者の昼食として、また汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを作ったのが起源だそうです。
ほんとは富山市に食べに行きたかったのですが、時間の関係から手前の射水市の『麺家いろは本店』に行って見ました。

写真でもわかるように、スープがほんとに真っ黒でした。
麺も黒く染まってますね~

結構塩辛いのかと思いましたが、意外と食べやすいラーメンでした。本場のブラックを食べてないから比較は出来ないのだけど、美味しかったです(^^)v
◆『麺家いろは本店』詳細データ
住 所:富山県射水市戸破1555-1
電 話:0766-56-0999
営業時間:11時半~15時、17時半~24時(土日祝は11時半~24時)
定休日 :年中無休