静岡のブログはちょっとお休みして
紅葉の時期に訪れた所を記録したいと思います。
11月26日 (月) 朝ドラを観てすぐ出るつもりが結局9時出発。
ネットで「関西」 「紅葉」で検索してたら遅れてしまいました
京都府木津川市加茂町にある 浄瑠璃寺 です。
平安時代後期 藤原期に浄土式伽藍ただひとつ完全に残された寺だそうです。
今年初めて紅葉らしい紅葉を見ました
人が多い京都市内を避けほぼ奈良県に近いここを選んで正解でした
レオも入れたので良かったね 毎日のお決まりコースを散歩するのとは違って
初めての所はレオもテンションが上がります。
10時頃到着したので観光客も少なかったですが
バスやタクシーを利用してそのあと近くの寺まで歩いて行かれる年配の方が多いのには驚きです。健脚の方が多いですね
とろろ定食・ゴマ豆腐 わらび餅にコンニャク 好きなものだらけですがまだ朝食後2時間しか経ってないので次回ということで・・・
無人販売店です。 ひとつずつ買って帰ります。 明日の朝ご飯が楽しみ
さて紅葉を求めて次のお寺へ行くとしましょう