週間天気予報では土日雨の確率50%~60%だったのが
近づくにつれ0%へと向った9月の4連休でありました
テニスの対抗試合が入っていたのですが、日頃からテニス三昧しているので
折角の4連休、ドライブ旅行を優先したのであります
今回四国に渡る為に選んだ高速道路がしまなみ海道です。
途中山陽道で数台の玉突き事故で渋滞に巻き込まれ
1時間以上のロスがあったので生口島(いくちじま)をパスすることにしました
その生口島と大三島を繫ぐ多々羅大橋(たたらおおはし)です。
たくさんのロードバイカーがメッカであるしまなみ海道を軽快に走り抜けていました
高齢犬レオも大好きなドライブに、大好きな潮の匂いに満足げです
口の回りの手入れを嫌がるので顔バリと言うカットでトリミングしての旅行となりました。
<しあわせの鐘>の元では若いカップルがお似合いですね
鐘を鳴らして願い事をしていました。叶うといいね
それではしばらくの間、瀬戸内海の島巡りにお付き合い願いたいと思います
このところずっと感染者ゼロが続いてる四国へ大阪ナンバーが行くのは
若干気を遣いましたがマスクを離さず行動したのは言うまでもありません
愛犬レオ君も楽しそうです。
宮島から瀬戸内海を通って四国へ旅した
のはもう30年も前の事です。
もう一度行ってみたい!!
青空、きれいですねぇ。
あたしゃ、只今23連勤中。
来週は飲みまくります(^^ゞ
近畿地方以東からの四国入りには橋が3ルート。プラス神戸⇔小豆島⇔高松フェリーという方法も存在しています。
四国内の高速道路は非常に充実しています。
特に高知へは、トンネルだらけながら最短コースをぶっ飛ばせます。
何処へ行かれるか?楽しみにしています。
こんなに天気が続くのは珍しいと思います。
湿度も低く気持ちの良い日々です。
長い秋を望みます。
呑みまくれる日が来るといいですね。
私は好きだけど胃が弱いので無茶出来なくて。
今は淡路島を通るルートばかりになりました。
しまなみは島に寄る時だけ利用します。
ただ帰りの垂水で渋滞するのが難点です。
阪神高速神戸線もトロトロ運転になりますね。