アネッティワールド

日常の体験から・・・

南三陸町 復興記念公園

2024年07月19日 06時17分12秒 | 宮城県

宮城県南三陸町へやってきました。

 

ここにも隈研吾の建物が。

 

防災対策庁舎

3階建て12m、当時6mの津波が来ると予想されていたので庁舎では

住民を守るために職員は任務についていました。

この8枚の新聞を読むには時間がかかるので

とりあえず写真に収めて帰ってから拡大してゆっくり読んでみました。

津波到達まで6分しない! 高台に避難しろ!

高台に避難するより屋上がいい!

チリ地震の時の津波は5.5m

12mの屋上に行けば大丈夫

当時約60人の職員が任務に就いていたそうです。

6mから10mの津波と気象庁から情報が引き上げられ

「屋上さ上がれ!」

4枚目の記事は壮絶で15.5mの津波が押し寄せてきた時の様子が

詳細に書かれています。

アンテナポールにしがみついて助かった2人の職員の様子や

手すりに押し付けられた町長含む8人の生存の様子など記されています。

屋上では職員が流されないように円陣を組んで高齢の住民を守ったり

その時にフェンスを握りしめた痕がひと月も残ったそうです。

やがて津波は引いたものの第二波や余震に怯え

マイナス0.2度の極寒にも耐えなければならなかったそうです。

町役場職員の犠牲者数は36人、町人を含めると831人だったそうです。

「生き残った者に後ろめたさはある」と佐藤町長が。

その後役場は標高61mの所に建てられ正面玄関の定礎板のステンレスの箱には

佐藤町長が書いた犠牲者への手紙がそっと納められている。

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
壮絶。。。 (maru36)
2024-07-19 12:17:20
想像も出来ない 生死の境・・・
あらためて 壮絶さ感じさせて頂きました。
表現のしようが無いですね。
言葉が出て来ません。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-07-19 13:00:18
生き残ったものに後ろめたさがある…

この言葉は重いですね。
特に地縁血縁の強い地域なので
そういう気持ちになるのでしょうか。
返信する
Unknown (コタロー)
2024-07-19 21:04:29
そう…
あの日の起きたことが
よみがえります。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-07-20 11:56:37
友人の奥さんが子供の時に
この地域で10年近く暮らしていたそうです。

学校では必ず津波に備えての
避難訓練をしていたそうなんですよ。
それでも想定外の津波には
なす術もなかったのですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2024-07-21 13:13:34
東南海沖地震が起これば
大阪も大被害が予想されます。

そんな大阪で埋立地の上に
万博会場やカジノというのは
アホとしか言いようがない気がするんですがねぇ。
返信する
まるさん (アネッティワールド)
2024-07-21 20:09:18
ちょっと重い内容で躊躇しましたが
想像を絶する津波の恐ろしさを記録したくて
あえて載せてみました。
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2024-07-21 20:15:03
極限状況下での人間の行動が
少しでも今後の教訓になるとのことで
復興記念公園ができたのだと思います。
それを生かさない自治体はどうかと思いますね。
何のための犠牲だったんでしょう。
返信する

コメントを投稿