アネッティワールド

日常の体験から・・・

みなっと八幡浜

2020年07月03日 06時55分34秒 | 愛媛県

愛媛県八幡浜市(やわたはまし)にある

道の駅 みなっと八幡浜

どーや市場 には地元でとれた新鮮な魚介類がズラッと並んでいました

愛媛県名物のじゃこ天

その場で揚げたてのじゃこ天が食べることができるので

ここに来ると必ず頂きます

どーや食堂で買ったにぎり寿司を外でいただきます

分厚いネタのお寿司は美味しいですね 

写真はないけど熱々のじゃこ天、美味しかったですよ。

少し小骨の入ったジャリジャリ感の歯ごたえがいいんですよね 

愛媛県と言えばみかん

生産量は和歌山や静岡に負けますが

品種の数は日本一

お薦めは 甘平・せとか

大阪のスーパーで見かけますが高価なので

こんな時しか買えません。 ゼリーもジュースも美味しいんですよね

 

果物が大好きで毎朝何かしらの果物を食べています。

今はイチゴもなくなり寂しいですが

昨日山形から送ってきたサクランボが朝食後を楽しませてくれています  

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしいね~・・ (sibuya)
2020-07-03 16:44:09
 熱々のジャコ天と生寿し‥美味しいね~
 梅雨で大雨注意報の警報が出されて
いますが 被害は無いですか?・・
 我が北海道は今日から晴れの日が続き
そうです。寒くて成長が止まっていた野菜
(キューリ・トマト・ナスなど)も元気を
取り戻せるような気温になりました。
返信する
Unknown (コタロー)
2020-07-03 22:46:08
どーや市場ですか♪良い名前。
甘いジュースは苦手だけど
ほんとにいろいろありますねぇ。
お鮨もとっても美味しそうです。
返信する
Unknown (せいパパ)
2020-07-04 05:33:55
お寿司はまだ食べられないけど
食べたい食べたいと思ってたら
願いは叶うかな?
食べても良いのですが
最低2日は地獄を見るので食べないので
夜もねれないくらい下痢と腹痛に襲われ
歩くこともままならない
仕事も行けないのでとりあえず大量に薬を飲んで苦しみを誤魔化すしか方法は無いけど
それでも食べちゃう人もいるだろうな
美味しそうだからなぁ。
返信する
Unknown (よっちん)
2020-07-04 07:10:32
宇和島に行った時
居酒屋さんで手作りのじゃこ天をいただきました。
熱々で美味しかったです^ ^
返信する
sibuyaさん (アネッティワールド)
2020-07-04 11:30:04
週間天気予報はじっと傘マークです。
でも涼しいからマシです。
これが終わると大阪独特の蒸し暑い
猛暑酷暑がやってきます。
返信する
コタローさん (アネッティワールド)
2020-07-04 11:31:12
甘いジュースは苦手ですね。
でも糖度の高い果物は好きなんですよ。

でもりんごが一番です。
返信する
せいパパさん (アネッティワールド)
2020-07-04 11:33:40
生ものは一定の菌が付着しているから
怖いですよ。
体調のいいときは何ともないけど
抵抗力がないときは誰でも下痢が伴いますからね。
もう少し辛抱ですね。必ず食べられる時がきますよ。
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2020-07-04 11:35:47
何でも出来立ては美味しいですよね。
パンでも出来立ては美味しいですよ。

じゃこ天はあのジャリジャリ感の歯ごたえが
好きです。
返信する
Unknown (guuchan)
2020-07-04 17:51:16
四国遍路を2周しましたので、
愛媛には何度か行きましたが、
そのたびに必ず、揚げたてのじゃこ天を食べました。
お土産にも買いましたが、やはり揚げたてにかなうものはありませんね。
 お寿司大好きですが、
梅雨から夏場にかけて、生ものは食べないように心がけています。

 コロナだけで日々怖いですもの~
返信する
guuchan さん (アネッティワールド)
2020-07-04 23:05:06
なんでも出来立ては美味しいですね。
今は炊き立てのご飯で十分満足してます。

とうとう大阪も感染者が増えてきましたね。
若者ばかりですが心配です。
若者の気持ちもわからないわけではないのですが。
年配者と若者の間に溝ができそうです。
返信する

コメントを投稿