FINAのプレゼンテーションが続きます。
いかにして水泳をメジャーなスポーツにするか、どうすればもっとメディアへの露出を増やせるか。
そして、ワールドカップの賞金額をさらに魅力的なものにするにはなど、とても興味深いプレゼンがある一方、ドーピングコントロールに関してはさらに厳しいルールが定められ、スポーツのクリーンさをアピールして行くための施策が紹介されました。
コーチングではステファニー・ライスのコーチによるレクチャー。
個人メドレーのコーチングについてのポイントとそれに基づいて達成したオリンピックでの栄光について熱く語っていました。
お昼休みには全員で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/44/b55c33fcfc0f851521466f89e00c9ca2.jpg)
今日はプログラム終了後大きな観覧車の下にあるパーティー会場で懇親会。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/00/f12d2a0e92193ba8059ca6e851132762.jpg)
同じテーブルにはカリブ海から来たコーチ。
普段は銀行員だとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/19d08a96eb8ff1e4877158b1065200c1.jpg)
陽気なカリビアンでした。