As A Father As A Swim Coach

大阪府選手権DAY2

三週連続でレースとなったこの大会。
京都でレースしているちかを除いて全員が出場。
あやかは100と200のバタフライ。100は大会新でV。200は100のレースより最初の50が速くてぶっちぎっていましたが、150で飲み込まれて3年ぶりのレースは無念の結果。でももう一度チャレンジするそうです。
もとみは50。決勝での奮起を期待していたのですが、スタートでゴーグルにトラブル発生で悔しい結果。
ゆりは200でベストまであと0.1秒と健闘。久しぶりに良い泳ぎでした。
ゆうたは100で前半後半の差を1秒以内にというテーマを達成。
げんきは100で初の52秒台へ。予選、決勝とも52秒台で泳ぐことが出来ました。
けいぞうは200で滑っていたストロークを何とか100では修正できましたが、本来のスピードがまだ戻りません。
しょうたはこわごわ泳いだ400でほぼ前後半イーブンのレース。
ちかの平泳ぎはウェイトで痛めた大臀筋の痛みをこらえながら12秒。
なつきはなんとなくレースをしてしまってやっとこさの58秒。
たけしはタイムは別として安定したレース運びで地力のついたことを証明。
あつきもコンスタントに23秒の真ん中をマークして次のきっかけをつかみそう。
けんごは400でコンマ1秒ベストが出てまずまず。
京都のちかも100は57秒とまずますの結果だったよう。
関西インカレ、そして熊本の日本学生へ向けて課題をリセットします。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「swim coach」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事