リフォーム徒然なるままに Reform turezure naru-mamani

我が家のリフォーム日記です。忘れないように記録していきます。参考になれば幸いです。

38度20分浴の移行時間帯で、副交感神経の働きを徐々に高め、質の高い睡眠をとる!

2013-04-25 06:00:53 | Weblog
前回の最後に、音楽以外にも交換神経優位から副交感神経優位への移行を助ける方法があると書いた。
 
今回は、その方法を書くが、その前に少し前回の補足をしておく。
 
前回、
 
質の良い睡眠に入る「移行時間帯」作ることで、徐々に副交感神経の働きを高めることができる。
そのために、iPod touchを使って「好きな音楽」を聴くことをお勧めした。
 
その中で、5曲4人の歌手を紹介したが、曲目選びが大変重要である。
紹介した5曲には、共通点がある。
HYの仲宗根泉さん、ふくい舞さん、℃-uteの鈴木愛理さん、GILLE(ジル)さんの4人歌手のボイスに秘密がある。
 
高温域が伸びがあり、しかも曲の中で、ふんだんに高音域を使っている。
オーケストラでいうとバイオリンやピアノの高音と共通している。
そして、多分高音域だけでなくボイスの質が重要であると思う。
ジルさんが「ダイヤモンドボイス」と言われているような声の質である。
バイオリンで言えば、ストラディバリウスのような。
 
本当のところ、どうして紹介した4人の歌手の皆さんのボイスの高音が、副交感神経を高めるのかは、よくわからない。
しかし、ストラディバリウスなどバイオリンのきれいな音色が、副交感神経を高めると同じように、紹介した4人の歌手の歌声も、副交感神経の働きを高める。
 
よく聴いて、実感していただくしかない。
 
(^_^)
 
さて、本題の音楽以外の方法を書く。
キーワードは、
  ◯  移行時間帯 
  ◯  徐々
  ◯  副交感神経
  ◯  入浴
である。
 
つまり、副交感神経を徐々に高めるためにはどのように入浴すればいいかということを書く。
 
前に、 NHKで放送をしていたのでご存知の方も多いと思う。
 
1) 湯温を38度にする。
2) その温度のお風呂に、 20分間入浴する。
 
それだけである。
 
NHKの放送があってから、 私はこの入浴法に切り替えた。
以前に、このブログで、微温浴ということで紹介した。
微温浴では、湯温は40度前後であった。
 
しかし、この入浴法ではそれよりさらに2度低い。
また、時間も20分前後とかなり長くなる。
 
実際に入浴してみるとわかるが、時間がたつにつれて徐々にリラックスしてくる。
具体的には、眠くなってくることもしばしばある。
交換神経優位から、徐々に副交換神経優位へ移行している証拠である。
 
私は、入浴しながらiPod touchの「好きな曲」を聴くこともある。
 
聴覚とそれ以外の五感全てで、副交感神経優位へ移行することができる。
 
おそらく放送では言っていなかったが、この入浴法のいいところは、副交感神経を徐々に活発にできることであると、私は思っている。
 
床についてすぐさま寝ることができる人もいるが、普通は、寝入るまで時間がかかる。
 
この方法は、入浴中から副交感神経の働きを徐々にたかめていくので、床に就くと比較的早く寝入ることができる。
 
徐々に副交感神経の働きを高める「移行時間帯」が重要であることを実感できるだろう。
 
(^_^)
 

 
ライターから一言
 
そもそも、「移行時間帯」なしで質の高い、睡眠を得ようとすることに無理があると思われる。
寝る直前まで、テレビを見たりネットをしたりしていては、質の高い睡眠、つまり、副交感神経を十分に高めることは、不可能だろう。
 
その意味でも、生活習慣を見直して、「移行時間帯」を適切に確保することが非常に大切だ。
 
なお、今の時期はまだ寒いので、この入浴法を始めるなら、湯温を38度より高くしないと寒いかもしれない。
また、いきなり20分浴をすると血圧など影響が出てくる方もあると思う。
少しずつ、体を慣らしていって欲しい。
 

iPod touchで「好きな曲」を聴いて、副交感神経優位にして良質な睡眠をとる!

2013-04-16 06:51:48 | Weblog
前に紹介した、 小林弘幸氏の著書「ゆっくり生きれば、遠くまでいける」の中に、睡眠が重要だという記述がある。
 
質の良い睡眠をしっかりとらないと、副交感神経のレベルを十分に上げることができず、良い仕事ができないと言う意味のことが書いてある。
 
睡眠時間については、個人によって大きな違いがある。
したがって、それぞれが記録して最適な睡眠時間を把握するしかない。
 
ここでは、どうしたら質の良い睡眠に入ることができるかを書く。
 
ポイントは、質の良い睡眠に入る「移行時間帯」作ることである。
その日のコンディションにより、移行時間帯は長くしたり短くしたりする
 
例えば、日中の活動で適度に疲労しているときは移行時間帯はほとんどいらない。
逆に疲労していなかったり、興奮したりしているときは、長めの移行時間帯が必要である。
 
この移行時間帯で重要な事は、徐々に副交感神経の働きを高めることである。
 
そのために、私がしていることは、音楽を聴くことである。 
 
幸い、iPod touchのミュージックには、「プレイリスト」を作る機能がある。
ミュージックを起動して、下の方にあるプレイリストをタップする。
すると、一番上にプレイリストを追加という項目が出てくる。
私はここに、「好きな曲」とタイトルを入力した。
要するに、フォルダである。
 
ここに、ミュージックに登録されている好きな曲を次々と追加すればいい。
プラス印をタップして登録してある曲から、自分の「好きな曲」をフォルダに入れていく。
 
私の「好きな曲」をいくつか紹介する。
 
一番初めはHYさんの「NAO」である。
この曲については、去年の11月19日に詳しく書いたので、そちらを読んで欲しい。
一言で言うと、心から悲しむことができる曲である。
失恋の歌だから。
それが、心を解放するのにとても都合がいい。
リラックスできて、副交感神経が活発になる。
 
2曲目は、ふくい舞さんの「いくたびの桜」である。
詳しくは、 2011年2月9日のこのブログの記事を読んで欲しい。
この曲は、この記事の少し前にリリースされた。
この曲の歌詞に、
「春が来れば、桜は咲くものと 今まで私もそう思っていたけど、1年生きてた証だと今では感じる」
 というくだりがある。
この記事を書いた直後に、東日本大震災があった。
このメロディーを聞くたびに、誰かと桜を見るということは、まさに一期一会なのだと感じる。
その一瞬を、とても大切にしなければいけないのだと。
 
そして、キュート(℃ ute)の「幸せの途中」である。
「だめなところは、叱っていいから・・・」
この歌詞を聞くたびに、素直(最後の注も読んでください)な良い子だなぁと思う。
本当に可愛くなってしまう。
この曲を聴くと、自分も幸せになる。
だから、副交感神経がどんどん活発になってリラックスする。
 
たいていこの辺で寝てしまうけれど、ちょっと興奮しているときはさらにリラックスすることができる曲になる。
 
それがGILLE(ジル)さんの曲である。
GILLEさんの1曲目が「さくら(独唱) English version」である。
本歌も最高だが、ジルさんの歌う「さくら」は、まるで賛美歌のようである。
心が洗われる歌声である。
歌詞が英語なので、全世界で理解されると思う。
個人的には、「さくら」はGILLEさんの英語の歌詞の方が広がりがあって好きである。
 
GILLEさんの2曲目が、「Try Again」である。
「夢だらけの毎日でいいんじゃない、周りを気にしたってつまんない」
「ないものねだりをしたっていいんじゃない・・・」
「今から夢を見たっていいんじゃない・・・」
「Try Again Try Again」
と続く歌詞を聴いていると、心から元気になる。
またチャレンジしてみようという気持ちになる。
年齢や性別に関係なく。
多分この曲は、あらゆる年代の人たちを元気にすると思う。
 
また明日からトライアゲインして、頑張ろうという勇気をもらえる曲である。
だから、心からリラックスすることができる。
副交感神経には最高だ。
 
この2曲は、ジルさんのアルバム「GILLE sound volume1」に含まれる。
すばらしいアルバムである。
 
ぜひあなたのライブラリーに加えてほしい。
 
 
こうして、副交感神経の働きを高めるたかめるに、「好きな曲」を聴くことの一番のメリットは、交感神経優位な時間帯から、副交感神経優位な時間帯に、「自然」に移行できることである。
 
きっと、こうした好きな曲を聴くことで、素晴らしい「移行時間帯」を過ごすことができるだろう。
 
そして、あなたはしっかりと質の良い睡眠をとることができるだろう。
 
iPod touchさえあれば、世界中どこにいても。
 
 
 
「音楽」以外にもこの交感神経優位から副交感神経優位への「移行」を助ける方法があるが、それは、次回以降に譲ることにする。
 

 
 
「素直」というのは、ただ「従順」というのとは意味が違う。
素直というのは、
「いつでも私、納得や理解すれば、変わるよ!成長するよ!」
「私、あなたと一緒に」
というメッセージを発している人のことを言うのだ。
 
こういう人と一緒にいると楽しい!
 
自分も成長しないと一緒に成長できないし(どんどん取り残されるし)、成長していなければ、そもそも「叱る」ことさえ出来ない。
こういう素直で可愛い人を説得出来ないからだ。
 
不思議なことに、こういう素直で可愛い人たちは、応援したくなる。
 
「はい、はい」
つまりYes、Yesと口先だけで、素直を演じてもダメだ。
 
妻には、すぐに口先だけか、心から変わる気持ちがあっての「はい」なのかを見破られてしまう。
 
(^_^)
 
あなたが、素直で可愛いと認められれば、あなたを応援する人は、爆発的に増えるだろう。
 
キュート(℃ ute)のように。
 

 
キュート(℃ ute)には、あえて「さん」づけしませんでした。
さんづけするとよそよそしくなって「距離」ができてしまうので。
 
それだけ、近い関係でいたいということなので、お許しください。
 

 
ヨーロッパの℃ uteファンの皆さん!   (^_^)
 
℃ uteのパリ公演が決まりましたよーーー。
 
7月5日でーす。
 
楽しみにしていてくださーーーーい。
 
詳しくは、こちらのユーチューブのビデオをご覧くださーーーい。
 
鈴木愛理さんも出演しますよーーーー。
 

ジョルテによるスケジューリングで、 副交感神経を活発にして、いつもニコニコの笑顔でいるために

2013-04-12 06:28:02 | Weblog

ジョルテによるスケジューリングについて3月25日と4月3日に書いたが、スケジューリングの重要性について副交感神経との関係を十分述べていなかったので、私が具体的に気をつけていることをまとめて書く。

順番としては、下の二つの記事のまえに、書くべきだったが・・・

3月25日に記事は「ジョルテは副交感神経にいい!」

4月3日の記事は「ジョルテは、スケジューリングが楽しくなる」

 

 

副交感神経を活性化して、交感神経とのバランスをとることが、健康に良いことは、明らかである。

詳しくは、前に紹介した本をお読みいただくとして、ここでは私流の考えと気をつけていることを書く。

人間ストレスが高まるのは、想定外のことが起こった時である。
だから、想定外に備えて普段から十分備えておきたい。

そのために、日頃の生活の習慣を見直すことが、重要だ。

そのとき、最も重要なのが、スケジューリングである。
スケジューリングの肝は、処理が3つ4つと重ならないようにすることだ。
そのためには、ふだんから、十分計画と対策をすること意外ない。

そのためには、ジョルテなどのスケジューリングツールが欠かせない。

ジョルテによってスケジューリングする時、気をつけたいのは、
1.スケジュール(to do)を分散すること。
2.処理の順番を考えておく。

の2つの点が重要だ。

1.は当たり前だ。
人に頼めば同時並行も可能だが、一人では無理。
しかし、頼むことが出来る場合は、頼むことも大切だ。
スケジュールが3つ4つと重なったのでは、正常な処理さえ出来なくなる。
このことは私たちは、東日本大震災ですでに経験済みだ。


2.は例えば、料理で言えば、ポテトサラダを作るとき、ジャガイモの皮をむくまえに、ポテトを潰してポテトサラダを作ろうとすると、バラバラになった無数の皮を探してとらなければならないといったように、処理が爆発的に増えることになる。
副交感神経にとっては、最悪だ。
手順を考えておくことが、極めて重要だ。

さらに、最も重要なのは、

3.自分の体力や持久力を考えておく。

事故は、疲労が蓄積して解消できない時や、睡眠不足の時によく起きる。
そして、その時に、最も損害が大きくなる。

例えば、飲酒運転などはその一番いい例だろう。
わざわざ判断力を鈍らせて、注意力を低下させた時に、事故は起きる。

だから、重要なスケジュールは、最も体力があり、疲労が少ない時に持ってくるようにする。

私も、長距離のドライブを控えている時は、前日は休養を取るか、軽めのスケジュールにしている。

横道にそれるが、おかげで年間8000kmほど走行しているにもかかわらず、無事故・無違反でゴールド免許を取得することができた。
安全運転できるプリウスのおかげもあるが。

(^_^)

以上簡単にまとめたが、言いたかったのはジョルテによってスケジューリングすることが、副交感神経にとって、とてもいいということだ。

スケジューリングによって、
1.スケジュール(to do)を分散すること。
2.処理の順番を考えておく。
3.自分の体力や持久力を考えておく。
この3つに気をつけてスケジューリングすれば、交感神経と副交感神経のバランスを最適にすることができ、いつもニコニコの笑顔でいることが出来る。

(^_^)


プラン(計画)がないか、プランを立てて記録してない。

つまり、具体策がない。

            ↓


不安定になり、副交感神経にとって最悪である。

 


iPad miniを贈れば、あなたの株価は跳ね上がる! (^_^)

2013-04-06 22:41:04 | Weblog

妻がiPad miniを使いこなしている。

クックパッド、 GoogleMap 、 FaceTime 、 Safariなどが妻のお気に入りだ。
グーグルマップは、 iPhone版のものを使っている。
 
妻にこれら4つの好みの順番を聞いたら、
1番はクックパッド、2番目はSafari 、 3番目はFaceTime 、4番はGoogleMapであった 。
 
妻は料理が大得意。
だから、いちいちパソコンでレシピを調べるまではしていなかった。
 
しかし、私がiPod touchでしているように、クックパッドアプリをiPad miniにもインストールしておいたら、いつの間にか私以上に使いこなしていた。
 
おかげで、毎日おいしい料理を食べられる。
 
(^_^)
 
残念ながら、iPad miniを妻に贈ったのは私ではなく息子。
今や息子の株は急上昇。
 
あなたもiPad miniを贈って、好みのアプリを聴いてインストールしてあげれば、株価急上昇間違いなし。
 
(^_^)
 
 

ジョルテは、スケジューリングが楽しくなる!

2013-04-03 08:57:28 | Weblog

前回の記事「ジョルテは副交感神経にいい!」の追加である。

 
ジョルテが副交感神経にいいもう一つの理由がある。
 
3.天気予報がスケジュールに表示できるので、天気を見すえたスケジューリングができる。
 
例えば、土曜日にドライブを予定しようとする時、ジョルテでは、その日の天気予報を表示しておくことができる。
 
仮に土曜日に雨マークがついていれば、最初からその日のドライブ予定を、日曜日の晴れマークを確認しながら、日曜日にスケジューリングできる。
 
後から、天気予報アプリを開いて、スケジューリングのし直しをすることを避けられる。
 
実に効果的に時間を使うことが出来て、副交感神経にいい。
さらに、見通しがよくなって、またまた副交感神経にいい。
 
具体的には、ジョルテを起動したら、下にあるアイコンの左から2番目のカレンダー設定を変更する。
 
上の段のイベントカレンダーを追加を選択して、週間天気予報を選択すればいい。
 
ここには、天気予報以外にも、Jリーグ日程カレンダーや映画公開カレンダーもあるので、好みのイベントカレンダーを追加しておけば、それらの予定を勘案しながらスケジューリングできる。
 
ジョルテはスケジューリングすることが楽しくなる、副交感神経にいいアプリである。
 
(^_^)