今日は、吟味スシローさんへ 現在、「スシロースゴ技まつり」を実施中ということで行ってきました
「剣先いかげそ(110)」店内仕込み「長崎の剣先いか」が登場していたのですが、残念ながら品切れ… しかし、メニューにはないこちらがありました 店内仕込みなので、げそもあったのだと思います 剣先はやはり甘味が強かったです♪
「剣先いかにぎりと沖漬け(165)」にぎりには、さりげなく雲丹をのせています 沖漬けは、甘めな味付けに仕上がっていました♪
「一晩ねかせた店内〆さば(165)」大手さんでも店内調理の〆鯖が登場するとは! 甘めで優しい味で〆られています♪ パートアルバイトがほとんどである大手さんでもこれほど美味なものを出せるのか~と驚きました♪ これが定番化してくれたら凄いのですが…
「かつおの手ごね寿司香味野菜のせ(165)」甘めのたれで味付けされ、鰹との相性も抜群♪です 吟味スシローさんは、鰹がいつも鮮度や、管理がいいようで綺麗な赤色です♪ 見た目にも綺麗ですね
「独創青椒いわしにぎり(110)」青椒をペースト状にしたものと葱をのせています 独特な香りのあるこの青椒が凄く相性がよく美味なものですです こういうのも定番化して欲しいです 鯵や烏賊などとも相性がいいと思います
「ピリ辛イカキムチ軍艦(110)」こちらは、名前の通り結構しっかり辛味のあるキムチ味の軍艦巻きです きっとビールがすすみます…
「赤えび&かにタルタル(165)」赤海老と蟹身の軍艦巻きに自家製タルタルとニンニクチップです 意外とこういうのも美味なものですが、赤海老と、蟹身の一貫ずつそのままのでも食べてみたかった様にも思うくらい蟹身も美味でした
「とりから自家製タルタル(110)」注文したのですが、鶏唐が冷たかったのは残念でしたが、この組み合わせは凄く相性がいいものですね♪ 自家製タルタルは、なかなかによくできていると思います 「店内仕込の特大えびフライ(528)」にもたっぷりと添えられていました これも気になっていたのですが、お腹がいっぱいになってましたので…
吟味スシローさんは、色んな新しい試みをしていていつも凄いと思っていましたが、今回も何かと凄いと思いました 特に「一晩ねかせた店内〆さば(165)」これを定番化できたら…、ライバルの大手さんも驚くと思いますし、なかなか追随出来ないのではないか?と思います 実現してくれないかな?