

晴れの周期に入りましたかね?
先日までは寒かったので、ちょっと暑いかな?とも思います。
日本でも人気のBanh Mi(ベトナムサンドイッチ)。
これも、地方地方で違いがあるんですよね。
サイゴンHCM市は、パンの皮みたいなスカスカパン。
中部は、もっちりとして柔らかいバゲット。
北部は、ちょっと味気ないすかすかパンに味付けで食べる感じかな?
中部と言っても、フエ、ダナン、ホイアンでもパンが違います。
これはフエでポピュラーなパン。

もっと小さい、この半分くらいのパンもあります。
みなさん、ちょっと食べたいおやつ用に食べているようです。
同じように見えてもお店によって違いますし、いろいろ食べ比べてください。

ただ、ホイアンで世界一美味しいバインミーと称されているのは
安くて、量が多くて、化学調味料を上手に使っているからだと思います。
あれが、世界一いや、ベトナム一(でもいいのですが)と思われたら
他のBanh Mi屋さんに失礼です。