「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20131014

2013-10-14 | 矮小布団圧縮袋

○相次ぐ残業と調査で体力不足が悩みだ。「あまちゃん総集編」(ダイジェストになると省略されてむしろコントぽくなるな…琥珀の濃度が不足…)を流しながら、収集した資料に自宅で整理番号を打って原稿入力していたが、途中で睡魔に襲われ午後眠ってしまった。夕食後慌ててまた入力作業中。
 
 世は連休らしく今日は体育の日かつ鉄道の日らしい。休暇じゃないのだが出張調査で向かった途中の車窓や列車などを紹介する。
 
   
 「高松駅です♪」アンパンマンの前でむすび丸が記念写真。
 昔は連絡船につながってた端っこの駅、というと門司駅や青森駅や長崎駅なんかを思い出す構造のホームの並び方だ。特急うずしおに乗る。(気分的なBGM:土曜ワイド劇場・西村京太郎シリーズのOP by 甲斐正人)

 
 香川県から入ってついに初めて徳島県に潜入。見たことのない景色が続き、聞いたことのない言葉が耳に入ってくる。日本は広い。
 車窓にいるキイロイトリ「ダイブ アキラシイ ケシキデス」しかし日中はまだ暑い。

 本日のBGM:
 国税のテーマ(題名未詳)/ 服部隆之
 今回の第一弾サウンドトラック盤には入ってない(ってまだ第一弾は購入前だが)。ちょっとオリエンタルな?短調のテーマの変奏曲が数パートあって、弦やパーカッションの使い方なんかも印象的だ。(ベア・グリルスの「サバイバル・ゲーム」なんかもBGMが気になる番組なのだがこんな音楽だったような…)前に「風林火山」サントラの時も第2弾の盤に越後勢・上杉謙信関連テーマが集中していたので入手したけれど、「半沢直樹」サントラも第2弾のラインナップの方が気になるところ。第9回だかの金融庁との対決(「湯浅社長からのメール」の回)とか第10回あたりで時々使われているハンス・ジマーの映画音楽みたいな渋めのBGMも欲しい。
 …なんてこと言ってる暇もあまりないが、さてBGMの勢いで仕事のつづきへ。(20131014)

※…と思ったらほんとにソフトバンクがハンス・ジマー調でCM作ってしまうとは。(20131020追記)
コメント