〇年度末のちょうど精神的に「空隙」になりそうな危険な季節なのだが、デスクに戻ってくると遅れていた作業に幾つも気づいて、それなりに仕事はどんどん入ってくる。ともかくメールの返信と入力と加筆と点検の連続で、やっているうちに夕方になっている。
ずっと片付かない作業場で、不要になった書類を束ねるだけでもかなりの重労働になる。一度にはできないな、と毎日思う。返信すべきメールとか、発送するべき書類とか、それぞれ。
小中学生は春休みなのかな。だんだん外出する人出が増えているらしいという話も聞く。それが一週間後や二週間後にどうなるのか。(写真は、神社の前の桜を見るキイロイトリ)
BGM:美しく青きドナウ / ヨハン・シュトラウス
(「ららら♪クラシック」(終)ETV 3/26 21:00~)
これもみんなで合唱する歌だったのである。先週あたりからアニメも他の番組も最終回とか、それ以外も出演者が最後とかがラッシュ。
考えると自分の場合は、2020年が辛かったというより、2019年から深刻に職場で虐待されていると思っていたのに加え、2020年になったら今度は世界全体が戦争のような状態に入っていったように思われる。それが続いている間、一日の終わりに聴く音楽で助けられたことは何度もある。(20210326)