⚪元日の新潟での地震の時、停電にはならなかったので余震の断続的に来る深夜を、ラジオを聞いて過ごしていた。たまにタブレットでYoutubeを回していた。災害報道を連続して見聞きしていると精神的にダメージが重いからである。不安を和らげるために、時々見てた幾つかの番組のうちの1つが、おかずのクッキング終了後以来の「賛否両論の料理のほそ道」だった(パソコンの前のキイロイトリ。笠原将弘シェフがにんにくを切っている)。※その後も、この動画を見るようになってから、ちょっとしたことではあるが、玉ねぎの芯の部分を取るようになりました(遅い)。
そんなこんなで、火曜に仕事から帰ってテレビをつけたら、なんと
BGM:きょうの料理「豆腐のボリュームおかず 鶏豆腐」(ETV、2/6 21:00~)
にマスターが登場。いつ「おまっとさんです」とか「司会は巨泉」「ザ・ベストテン」「平成のマギー司郎」とか言い始めて導入から壊れ出すか、と思ってたので(爆)、さすがNHKだと、わりと真面目にしゃべりながら作ってるのかな(逆におかしくてしかたがない)。と思ったら、だんだんあのペースになってきて、初恋の豆腐屋さんの娘さんの話になっちゃった。でもやはり大根の下茹でと手順は堅く関東風の甘辛煮のおかずだと鉄壁な感じがする。ちなみに揚げ出し豆腐のなめこと大根おろしあんかけは先日の動画でやってたのを見た。土井善晴先生の時も思ったが、作っている時の「手」がかっこいい(20240207)