![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/51/689d1f5e9c8ab7370d93c752b359269c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d7/2ccca5cb32f35c7946c6af2bd37d97dc.jpg)
最初の写真・力尽きた黒猫が、横たわっているわけではない!
暑さで、玄関先のコンクリートの上に、寝そべっているだけである。
名前は「くろミー」。
実家のねこ2匹のかたわれである。
人がきらい。
近づく時は「えさ」を要求する時だけである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e0/534b100d0c27d1a6427ae30dcdebef69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/aa9bec1528754ef18086478a749121f7.jpg)
こいつは「トラ」。
人は大丈夫なのだ。
それにしても、どちらの猫も「脱力系」の命名である。
黒いから、しかも、ねこの代名詞状態のミーなど合体した「くろミー」
そのまんまの「トラ」。
命名者の想像力の欠如を感じるではないか!
話は変わる。
そう言えば、昔、御節介なおばさん(今でも、かわんねーんだ、このおばさん)が子猫の捨て猫を連れてきた。
「***(僕の名前)んとこで、飼え!」と言って、置いて行った。
だいたい、この、親戚・・わけても「おばさん」ってやつは、不条理の塊が多い!
で、この猫は「とら」模様の、典型的雑種であった。
ぼくは、先進的命名を行った。
1匹目「トラ」
2匹目「トラトラ」
ふたつ合わせて「とらとら**」
で、奴らは、2日目、どこかに出陣していったまま、帰らなかった。
女房や子供は「お尋ね者」ポスターなど作ったが、効果は無かったね!
名前・・・・やっぱり、まずかったか?