館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

学生時代は「高級店」なのだ!「ジャンボ鉄板焼き」なのだ!

2006-07-31 06:10:58 | グルメだ!


御茶ノ水・明大前を下って程なくにある、「カロリー」である。
20数年前、僕が大学生の頃に、時々御世話になった。

仕送りが届いた日・バイトの給料が入った日、まあ、月に1度の贅沢であった。

僕の入学当時、学食(生協)は、素うどん60円・カレー90円であった(半年後90円・120円に各々上がるが、それでも近在の学食では、かなり安かった)。

この「カロリー」の人気メニュー「カロリー焼き」(安い豚肉・玉ねぎとパスタが、ガーリックと塩で炒めてある・ご飯付き)が400円代、「ジャンボ鉄板焼き」(定番、カロリー焼きにハンバーグWITHデミグラスソースと一口クリームコロッケが添えてある・ご飯付き)は500円代だったと、記憶している。

百姓のせがれの僕は、米だけは「帰省」の折り、たっぷり背負ってきた。
戦後のヤミ米の買出し、であった(その他缶詰・野菜など、台所から泥棒よろしく、持ち去っていた)。
昼飯はおにぎりと素うどん、すこし贅沢して、素うどんとカレーの食事事情にあって、「カロリー」はぬけぬけとは行けなかった、贅沢な食堂だったのだ!
そして、旨かった!

楽器関連グッズの購入・本の仕入れは今でも、御茶ノ水である。
その折、カロリーで良く食べる。

懐かしさの味付けで、今でも旨い!店の雰囲気も変わらない。
相変わらず、人気らしい。



東京は、歩く。で、喉が乾く。
大人になった僕は、まず「ビール」のご身分になった。
「ハーフ&ハーフ」これがうまい!




定番「ジャンボ」を食べる。
昼食時は味噌汁のサービスあり・大盛りもサービス。
値段はすでに、800円を越えている。
創業50年目らしい。

今日の「具材」の生産地(多くは国産だった)などが、張り出してあった。
かわらぬ賑わい・・・店の努力があるのだろう・・・

PS/ここで初めて「ミックスベジタブル」なるものを食べた。
サイコロにんじんは筋張って不味い・グリーンピースは皮の塊だ。いまでも(どこのミックスベジタブルも同じであるが)不味い!思いでだけの味である。

すべて残さず食べるね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする