![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/979892e503deb14177c9a7ceafe5ce3d.jpg)
あかんべ山果てて後、まあ「感想戦」を1度・後は「よしだよしこさんのコンサート主催」を決めて、前回など、メンバーが集まらず、練習が流れた。
毎年のことである。「あかんべ山」でかなり精力を使い果たすので、各自充電が必要なのだ。
それで、暫く「練習日」も設定せず過ごすと、まあ、ぼちぼちか?となる。
暫くぶりの練習だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e8/30be5c8f1189367d37fe69da1531fd36.jpg)
「ドブロを弾く・ささくれ」
新曲は2曲決まっている。昨年から取り組み、もう少し良くなりそうな1曲と合わせ、3曲にこれから取り組む。
もう1曲やりたいのがあるので、次回までに「歌詞カード」にして、メンバーのご意見を伺う予定。
やつら、気に入らないと、平然と「ボツ」にする。
27年・・・そうして何曲、葬り去られたことか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3a/8e3d524b67db0df36f8fa9ba79c94acd.jpg)
「サイドギターを弾くアバウト」
新曲は楽器が出遅れていたが、本日、それなりに「個人練習」した成果が現れ、やっと楽器が追いついた。
月に2度の練習である。
普段の「個人練習」無しに、曲が完成することなんてあり得ない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/fe3f337b950939e14e2612d7235bc72c.jpg)
「ベースを弾く・フラット」
新曲は
1・「小さな村」笠木・坂庭氏の古い曲だ。ロストはもう15年くらい前に、初期メンバーでやったことがあるが、デモテープが残るのみで、そのテープの出来が良く、今のメンバーで新しく取り組むことになった。
女房がメインボーカルだんべ。
2・「ホーボーズ ララバイ」ウッディーの曲を僕が18のとき訳した曲だ。
このメンバーでは初めてだ。メインボーカルはミホが勤める。
これが、バエズテーストでなかなか宜しい!
問題はCで始まる僕のマンドリンだ!
毎日弾いたので、Cのスケールが少し体に入ってきた。
ずっと先生について「バイオリン」を習った成果が出ている。なんせ、バイオリンもマンドリンも、チューニングが同じなのだ。指が、覚えてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/c0a17b94937fc566d2a351c85cb653c2.jpg)
この椅子の主は、今撮影中だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/be7763a9887a38fdc809d207a6e33d22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3a/e60f93bde4873c61418ab81a9ee078c0.jpg)
本日は、柑橘系の入った「ハーブティー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/43bcbbfbcd20262d250a255e3d2f53c6.jpg)
お茶請けは波照間の黒糖。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/b7f4f7bf56b5f58e9823239c34d8e4f9.jpg)
やっと、皆が同じ方向を向き始めた感がある、本日の練習だった。
練習して・四方山話をして・また練習して・楽しい2時間がすぐ過ぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b2/0316331715decd0b152636e3e44d7409.jpg)
よしだよしこさんのコンサートの配券!
個々人の販売の目標など詰める。
次回までには、当日の分担・そして「打ち上げ」の詳細を詰めるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/53/0b259b9c0380e97160bacdc0b94c6d99.jpg)
3年ぶりのコンサートになる。
昨年末・よしださんに会い・唄を聴いた。
音楽に幅が出たかな?
スケールのある、今大切な「言葉」の詰まった「新曲」を聴いた。
良い・・・。
T市周辺の、皆に聞かせた、今旬のフォークソングだ!