館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

巨大舞茸など・ある日の晩酌テースティングノートその103。

2009-08-05 06:03:56 | グルメだ!



会社から帰ったら、玄関に大きな発泡の箱が置いてあった。

僕らの、コンサートでは無くてはならない、S氏からであった。

栽培物だが、巨大・あまりに巨大で、おいしそうな「舞茸」であった。



運悪く(いや、運良く)女房のお母さんが、お山から我が家に来襲した。

んで、米4合の、舞茸ご飯となった。

んまいったら、旨かった。



じゃがいもの煮っころがし。




ジャガイモをまくる(収穫する)と、ビーダマから、ピンポン玉位の、小さなジャガイモも採れる。

これが、旨い。

ただ素揚げにして、ニンニク醤油を絡める。

ビール・蒸留系のお酒には、ピッタリなのだ。



暑い日が続く・さっぱりと、お浸し3種(インゲン・ナス・つるむらさき)。



おばあさんは、魚が大好きなので、本マグロ赤身。



俺のつまみな~~


大好きな、タタミイワシな、な!

タタミイワシは、向こうが透けるほどの物が、極上品。

これ、極上品!

新弟子からの、おみやげだったのな。



軽くあぶって、ちょっと醤油など着けて・・・たまらん!



こちらは、宮古島の泡盛ね。「琉球王朝・5年古酒」
古酒(クースー)の見事なまろやかさがあります。
香りもいいよ。

泡盛はT市の酒屋でも、沢山出回っている。

前にも書いたが、沖縄の現地では1・まずこちらに出回って無い2・クースー中心、に、物色しています。

クースーはまずはずれが無い。当然だが、これはんまい。



沖縄県石垣市・玉那覇酒造所

5年古酒のバランスの良い泡盛だ。

これは、かなり気に入りました。

また、購入してきます。

ふくよかにして、濃厚な泡盛です。香りも実に良い。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする