![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/922343cbe84a49ef9eb39e01aabb4c46.jpg)
丁々発止のやり取りで、しとめた岩魚君、いや、イワナちゃん。
美味しく食べてやることこそ、釣った僕の仕事だ。
写真・いつもの「燻製」準備だ。
同時並行で、あるミッションを行った!!!
暇な訳じゃない・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/53/36e17f28c12e19eae68057a9a0c4146b.jpg)
今回は、「一夜干し」に挑戦だ。
本も読み、ネットでもかなり調べ、初めてなので、4匹だけトライしてみた。
写真・10%の食塩水を作る。塩は赤穂の甘塩だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/1bee57ee6e505e1a590a3cce037f1938.jpg)
すでに釣り上げて程なく、内臓やエラは処理してある。
魚を開き・歯ブラシで血合いなど、丁寧に取り、洗う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/c902f1a2d91b5ce83abd6390e8b7dcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/f863cd2aec0845270cf2f28900f711a2.jpg)
塩水に漬け込むこと45分。
干す準備は出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/05794eb3d93b91a6c8176864bc7a1992.jpg)
風の通る外に、しかし直射日光の当たらない場所に陰干し。
干すこと4時間。
この時間の見極めは、表面が皮膜にうっすら覆われ、少しテカリを感じたら終了。
基本は、当日か、翌日食べる程度の「保存」時間の仕上がりだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/1cc2d61ca429eca12e706e958bdd81ed.jpg)
完成品なのだ。
山女1匹・イワナ3匹だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d8/3a93fd0749ee5acf99034778f2e27ab9.jpg)
塩焼きと違う上品さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9c/cbc637384bf2567a035c10c2d22a47d2.jpg)
かなり旨い!
これは、自慢出来るかも?
おすそ分け?
次回に、請うご期待!!