![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/3f/c4c42e6241a97a2d04169bf98f4e6a19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f7/d18962b4fbaafec9c9a24091b6551a4a.jpg)
ジャガイモを掘った。驚くほど豊作。ハリガネムシやコガネムシなどの幼虫の食害も少なかった。
1キロ植えてこの量ってすごい。メークインは多産なんだろうか?
種芋1キロといえば、写真の左下の小さなバケツ程度だぜ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/4b503b202488fd838e6ec39d02de8b32.jpg)
3寸にんじんをすべて収穫した。マリーゴールド効果?いいのができた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/3a/d3593d046deb8568bb8922841a7e6e23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/1e83773796f23a08a5f7b6c13f14280f.jpg)
跡地は、耕し・糠を全体にかけて、ビニールで覆った。嫌気置換だぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/41/fe39c878f2460c207585bbd66dbf8d8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/067f766a995b28328fd7c02fb6ab3948.jpg)
この時期でも蒔ける「ビタミン菜」・・・小松菜とチンゲン菜の掛け合わせらしいが、昨年旨かったし、この時期葉物は貴重なので、レタスと人参の跡地に蒔いた。
蝶が飛び交う時期・・・このトンネルはかかせない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/74ef613fa70ebbf2820f145f2b932f9a.jpg)
やはりスイカと冷蔵庫で冷やした水が最高だ。
10時までだったが、それでもヘロヘロ。
もう観測史上初の速さで梅雨が明けたらしい・・・・
これからは早朝から8時・・がんばって9時までが菜園の限界だな。
百姓が生業の人って、すごいねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/af/50fb3fe864ff8f98d4b8cdf5fa9d86a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/64/1fa28fee7f1ba4635737c0de564b45e3.jpg)
とちぎ花センターの種が出てくるガチャポン・・・何だったか忘れたが蒔いたブツは、パパイヤだった。
どうなることやら・・・