館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

7月13日の百姓の記録。

2018-07-21 04:56:58 | 僕の菜園
まったく週遅れ・・・

いいのです!俺の記録だから。農業日記は来年生きる!

しかしまぁ・・昨日も早朝から3時間ほど百姓やったが、したすら(ひたすら)暑いだよ。これからしばらくは、朝6時頃から8時までだんべ?



いつものごとく、前週に肥料まで入れたプランターのつちの更新。石灰を入れ馴染めば完成。
今度プランターを使うまで、肥料の空き袋で保存。





ズッキーニが生らなくなって、処分。畑は耕し、糠を撒いてビニールで覆う。微生物の活性やら、埋もれた虫の幼虫退治に効果がある。
ただし、次回使うまで1か月以上空く場所に限る。



こうして東側の半分は嫌気置換の場所になった。9月には小松菜・ほうれん草・大根の場所なので8月初旬には耕す。




青じそがあちこち茂りすぎて、こんなに使わないし邪魔になってきたので引き抜き処分した。




ここらも・・・・



5寸にんじんの半分を収穫した。




最後に、鉢には遅効性の肥料の玉を生け・ネギ類には専用の肥料・他の野菜には普通化成などまんべんなく追肥した。

これからはまだまだ秋まで収穫する、ナス・ピーマン・唐辛子・ミニトマトなど追肥が大事。

一方、キュウリ・サツマイモなど追肥が不要なのだ。

ここで、サトイモ・八頭に追肥するのを忘れたことに気づく。どこかでやらないとなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする