![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/3d8f9a1b54b3bd0fbf9602c1e607104d.jpg)
まさか、また玄関温度計が38になる日が、戻ってくるとは・・・・
2日晴天で、乾燥イチジクは出来るってんで、好評(いろんな人にあげている)なやつを乾燥に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5c/1444d1d96bc0826bc21c24c34e80f63b.jpg)
10月に入ったら、お山のキノコだぞ?
冷凍庫の最後の昨年きのこを、ペペロンにした。長年、煮込みうどんとか定番だったが、ペペロンが実に美味いと、今頃知る。
今年のキノコは、煮込みうどん・大根おろし和え・ひたひた・炒め・それにペペロンが加わる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fe/6cd1dca3c002e9cb20acb00f3fddb847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/0a6741ff603c43aed78dd0e75c670fa4.jpg)
今更・・かもしれないが、自分的には、新発見!!
パッションフルーツは受粉してあげないと、結実が難しい。できれば11時頃から1時頃、一番花粉が出る時が確実だが、それでも、80%程度の確率だ。
受粉1日後、発見!!!
受粉して、花がしぼみ、めしべがグンと閉じた花から出るやつは、必ず結実する(受粉している)。
めしべが出ないやつは、未受粉だ。
写真の、2個の花で、1つはめしべが出ている、もう1つはめしべが出ず、色も変色だ。
まぁ・・・・パッション育ててない方には、どうでも良い話だったかも?