館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

宮城蔵王町・亘理町の美味いもん!

2024-09-26 03:47:26 | グルメだ!


山の恵み。上流域のブナ林に抱かれた、宮城蔵王は、お山の恵みで一杯。山栗・ミズのこぶ・いわな・やまめ!
蔵王のイワナは放流してないので、まさに天然。呑める水の中で生きているイワナは、美味いぞ~~~





うわばみそう(山菜採りではミズと呼ぶ)は秋になると、葉の先端部分に3~4個の肉芽(むかご)を付けるものがある。
希少部位で、美味しいのだが、通好み(知らない人が多い)。
塩ゆでして、麺つゆでも・ポン酢でも、鰹節醤油でも美味い。
今回は、いい所は鹿に食われていて、2・3食分しか取れなかった。旨い!





小さいが、茹でて半分に割って、ほじくりだす。山栗はぽくぽくで美味いったら美味い。





帰り道、野菜・果物・漬物の直売がある。かぼちゃが1個300円。ぽっくぽっくの栗のようなかぼちゃだ。お山は朝夕の寒暖差が、この旨さの源だな。





新物の里芋も出ていたので購入。相変わらず旨い。





キュウリの古漬け。1日ほど塩抜きして、ショウガを擂って、ご飯が進むってやつだ。





宮城・・・白石ICを降りて、左に向かえば、お山・・・俺の釣りフィールドだ。右に、海を目指して40分強で、亘理(わたり)町荒浜海岸に出る。
3.11で257名の犠牲者を出した。子供が小さかったころ、海水浴などしてゆかりの海岸だった。ほぼ毎年慰霊碑に手を合わせに行く。
今年も女房が行った。漁村には海産物の市がる。いくつか買ってきた。
この真蛸は見事に旨かったなぁ・・・・タコは、頭が好き!





塩辛も、酒粕が入って、実にまろやかな品だった。



宮城と言えば、笹かまぼこ。亘理には「馬上かまぼこ」という名店がある。ささかま・・・・美味い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする