館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

じんざぶろう最近など・拾遺物語。

2010-07-20 06:18:32 | じんざぶろうログ


梅雨が明けたら、全国区!

この拾遺は、そのまだ梅雨の最後の最後の日の話だ。

しとしと、ずっと降るのは「関東型」で、ある時間土砂降りってのは「関西型」と言うらしいが、ここ数年、我がT市は、関西型である。(もはや関東も関西型になって数年が経つ気がする)
温暖化の影響かね?

どこかで、草取りをしないと大変なことになるので、くまなく取った。
7月3日の話だ。



7月の頭には、我が家のヌルヌル系の収穫が始まった。
ツルムラサキ・モロヘイヤ。



ときわ地這という、のたりきゅうりは、すごいことになっている。
5本は植えすぎだったか・・・



今花盛りは、写真「ポンポン百日草」と、松葉ボタン・黄バナコスモス・ヤグルマギク・アカツメクサなどだ。それと、宿根ひまわりが異常にはびこるので困っている。

ほおずきは、赤くなってきた。




土曜の午後は、蔵王の始末。



茨城産の98円のとうもろこしは甘くて旨かった。



やつは約5000円ですこぶる元気になった・・・

口内炎で、口が開けられなかったので、毛繕い出来なかったが、最近は腕をなめて湿らせ、せっせと顔などいじっている。

毛の艶で、元気さの加減が分かるよな。

なったく!だぜ!
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 添い寝。 | トップ | 生産者へのご褒美・アシナガ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
じんちゃん (mototot)
2010-07-20 07:19:08
後ろすがたも若返ったね?

モロヘイヤはどうやって食べてる~?
返信する
百日草 (mamaさん)
2010-07-20 07:33:56
今年は苗買って植えたんだよ?
昔はそうでもなかったが、今はスッキィ♪
じんちゃん、元気になって良かったね。
金くいネコとはいえ・・・

モロヘイヤは今市。あのネバネバがどうも・・
返信する
ピンクの花 (岡花見)
2010-07-20 08:59:04
わたし、モロヘイヤ大好き~。

これで、キュウリ5本なの?
すごいね~。

ピンクの花が、緑の中で映えてる!
返信する
T市は (風太まま)
2010-07-20 09:07:54
全国最高気温とか、病み上がりで夏ばてしてませんか??

たっぷり、野菜や燻製を食べて、
暑さにたち向かう準備も万端ですね。

モロヘイヤはおひたしがシンプルで一番好きですが、細かく刻んで、スープやカレーに入れても美味。

ネバネバダメな人にはつらいのかもしれませんが、モロヘイヤとオクラや納豆、梅干、しそ、みょうが全部細かく刻んで混ぜて、そうめんやご飯にかけて食べると元気出ます。
返信する
motototさん (オ サム)
2010-07-20 17:56:48
風太ままさんの感じ。

そのまま、お浸し・味噌汁・そうめんの糧とかが、我が家は多いかな?
返信する
mamaさん (オ サム)
2010-07-20 17:58:44
全く、カネ食いネコ・・・

あのネバネバが、見事に好き嫌いを分けますね。

モロヘイヤの粉を混ぜた、手作りの「モロヘイヤ蕎麦」を食べたことがあるが、これは万人が好きになるかも?
返信する
岡花見さま (オ サム)
2010-07-20 18:00:44
品種で

地這い5本・四葉3本・夏すずみ3本。

多すぎた・・・

必死に、皆にあげています。

返信する
風太ままさま (オ サム)
2010-07-20 18:02:39
昨年の40、2度を思えばまだまだです(強がり・・・)。

結構まいってまふ・・・

ネバネバ好きです!

オクラ納豆なんか良いよね~~
返信する
 (さいのめ)
2010-07-21 05:27:42
うちは、もう犬がヨタヨタです。たぶんガンのようなものになっているのだと思います。一回、腫瘍ができて、しっぽを切ったことがあります。それでももう14年は生きているので、黒い犬なのに毛は白くなっているし、仕方がないですね。
返信する
さいのめさん (オ サム)
2010-07-21 05:49:01
例の、海外渡航暦のある犬君ですね。

犬君の14歳・・初老にさしかかった所かね?
返信する

コメントを投稿

じんざぶろうログ」カテゴリの最新記事