![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/94/32c00e3a9ec33ceed3980e68e0b2d219.jpg)
1974年の頃の僕は、アメリカのマウンテンミュージックやブルーグラスにどっぷりだった。朝は目覚ましの代わりに、タイマーセットのカセットから流れる「フォギーマウンテン・ブレイクダウン」で御目覚めだった。
ごぶさた、のJAZZであったが、秋吉敏子氏はちょっと夢中になった。
それまでのニューヨークで、どうにもならなかった彼女は72年西海岸に居住を移す。
やがて、タバキン氏と16人編成の「ビッグバンド」を結成する。
以降74年辺りから、目覚しい活動を見せるのである。
NHKホールでの彼女に、圧倒された。
人差し指を1本たて、その腕を天井に向ける。
その腕の動きが合図で「エレジー」が圧倒的迫力で迫ってきたのだ。
そのご、我が地元での、ピアノソロのコンサートなどは、自身の来歴やJAZZの話しなどがこれまた素敵だった。
ソロ・トリオなどもあるが、僕ビッグバンドの彼女が好きである。
ベイシーでもない、エリントンでもない、キレと深みは流石!なのである。
日本の旋律や楽器を入れる、それが又、野心ではなく、生まれからくる、さりげない、当然と思わせる力量がすごいのだ。
そういえばこの方、満州からの「引揚者」であった。僕の音楽の先生、岡田京子氏もそうであった。
思えば、我が妻も「満州開拓団の団長」の末裔であった。
どちらも、大陸的な方たちである。
僕は「大陸的」に弱いのかもナあ・・・・・
チャーリー・マリアーノさんとは離婚しちゃったけど、トシコ・マリアーノっていう名前の方がピンときます。(古いなー)
娘さん・ミチル マリアーノです。ジャケのテンガロンハットの子です。
秋吉さんと言えばね~。
太鼓叩き家族の2代目(父親)と昔の音楽仲間なわけ。
そんでね、今から15年ぐらい前かな~、俺、ニューヨークで3ヶ月ぐらい生活してたことがあるのよ。3ヶ月じゃ、生活とはいわないか~?本当はそのまま、向こうで勝負しようと思ったのだけど。ジャンネン。
まっ~、それはいいとして。
とにかく、毎日、ライブ、コンサート、ミュージカル等と聴き、観まくっていたわけ。
そんでね、当時、ビレッジゲート(俺が次にN.Yに行った時、クローズした)で毎週、月曜日に秋吉&タバキンバンドのライブがあったわけ。
こりゃ、いかないといけない、いくで、俺は行ったわけさ。
でね、俺、インターバルのと時に楽屋に行って、「初めまして、僕、2代目の息子の・・・・・なんだかんだ」って自己紹介したのよ。
そしたら、秋吉さん「そう、貴方があの3代目、頑張りなさいよ。どう、日本のジャズシーンは」みたいなこと言われたのよ。
俺は「ハイ、頑張ります」ハッハッ~~~~、水戸黄門様~っだよ。
大感動だったよ。
そういえば、この前、渡辺貞夫さんと、チャーリー・マリアーノ の再開セッションやっていたね。
ちなみに、その昔、日本でタバキンのセッションに参加したよ、俺。タバキンと日本のリズムセクションだったんだよ。
まっ~、驚いた。タバキンのアドリブの長いこと、長いこと。
俺、正直いって、あまりタバキンのプレイは好きではないな~。ここだけのシミツ(秘密)。
もし、秋吉さんが聴いても怒らないと思う。
あの人、そういう人だよ。
好みはしょうがないよね?
しかし、オ サムさん?
すごいレコードコレクターだね?
感服。
ところで、ルイ&エラ・アゲインのCD、買っておく?どうする?ヴァーブの限定690円シリーズで数に限りがあるみたいだけど。
ダッフィーさんも詳しいな~。
こりゃ、僕のコメントではおしいはなしだね。
貴方のブログ記事ですがな。
ミュージシャンはまた、様々な交流が「音」に反映するんでしょうね。
タバキン氏とのセッション話もすごいね~。
ここだけの話である。
僕もタバキン氏のサックスは好みでは無い。
あの「ゴリゴリ」感がダメなのだ。
悪食の僕はブロー派でも、ヤング系でも隔たり無く聞くが、あのゴリゴリはちょっとな・・・
でも、フルートはいい。
貴重な話・ありがとうね。
E&Lアゲイン、近々に東京買出しツアーを行う予定です。
そこで、GETします。
一番、種類が豊富だよ。
輸入盤も多いし、安いし。
たしかに、タバキンのフルートはいいよね。
タバキンのテナーはかなり、ソニー・ローリンズに影響をうけてるのだよな。それだったら、本人を聴いたほうがよいものな~?
レスター・ヤング、いいよな~。
あの、タバコをサックスのとこにさして吹く映像をみたことある?カッチョいいで~?
ご情報ありがとう。
ところで、20日あたりに、出張があるかもしれません。
そうすると「アケタ」なのだが、今回はどんなやつやるんでしょうか?
僕も時々ギターのヘッドにタバコ挟むで!
でも「マーチン」焦げたら、あせるな!
かつ丼、食べよう食べよう。
曲?まだわからないな~。
また、難曲が待っているのだろうな~。
マーチンか~?
しかし、今月、忙しい!
が、いきてー。