おジャ魔女どれみと徒然

おジャ魔女のこと、

日常のこと、

いろいろ。

市民ケーンについて、その薔薇の蕾

2023-08-11 22:56:00 | ヒューマン

 世界最高傑作。世界の映画の中で最高傑作ですよ!
 分かんないけど、偉い人がそう決めたんだそう。

 1941年製作。オーソンウェルズ、若干25歳。監督脚本主演。
 アカデミー賞9部門ノミネート。しかし、受賞は脚本賞のみ。 

 実在の新聞王・ハーストをモデルとした映画。
 何がビックリって、そのハーストがガッツリ存命中。ラジオ新聞、当時のメディア全てを支配していたハーストの怒りを買い、批判にさらされた悲劇の作品。

 ハーストは偏向、というか虚偽報道で米西戦争を引き起こす。
 プエルトリコ領有を巡り、スペイン警察がアメリカ人を拷問したと報道。もちろん全部嘘です。

 アメリカって奴ぁはよ。その新聞王の人生、皮肉を込めて映画化。
 この映画に関わった人、若死が多いけど。多分、偶然やろな!w

 実際、見てみると、けっこう面白かったです。
 白黒ってだけで、普通に、変な言い方やが現代風というか。

 それもそのはず、このオーソンウェルズ監督。
 その後の映画技法全てを、この人が、この映画で産み出したから。

 ちなみにラジオドラマ『宇宙戦争』を作ったのもこの人。
 ラジオ聞いた人がパニックになって~という有名なアレです。

 製作者としての異質さ。手塚治虫みたいなもんですかね。手塚治虫以後の漫画は全部手塚治虫のパクりみたいな。
 とにかく見やすかった。80年前の映画とは思えない。違和感すらある。

 ウェルズ監督は演劇ラジオを経て映画初進出。
 それ故に映画の撮影方法を何も知らなくて、良くも悪くも奇抜なアイディアが次々生まれたんだとか。

 それをNOと言わず、撮影監督グレッグハーランドが要望に答え続けたという。
 特に有名なのはフラッシュバック。過去回想ですね。今では当たり前のことがこの作品から生まれた。

 そのおかげか、映画として見易いだけでなく、何より面白かったです。
 話もテンポいいし、リメイクあってもおかしくないくらい。

 「薔薇の蕾」の謎とは? 一代で王となった男が得たもの、失ったものとは?
 なんか上手く丸め込まれた気もするがw 圧倒されるというか、やっぱり話が面白かったです。

 表彰されずとも、現代にまで作品が残る。
 アカデミー賞受賞以上の価値を得たこと。栄華を極めた王様が未来を知る由もないこと。

 そんなん当たり前だけど、なんだか皮肉に感じた。
 では、また。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿