おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

海洋観測艦「しょうなん」

2011年02月22日 | 自衛隊

今日は私用もあり代休で お休みを頂いていましたが 信頼なる情報筋の方から 本日午後に宇野港に 海上自衛隊の海洋観測艦「しょうなん」が入港すると

もちろん 行ってみました

199

この「しょうなん」は 先日 解体された「ふたみ」の代替艦として 玉野市の三井造船で建造され 昨年3月に就役した 2,900トンの艦です

16時に入港と聞いていましたので 14時半に行けば 入港作業が見れると思いましたが もう着岸していました

近くに寄って

253

平日だし 一般に入港を公表していないので 見学者はほとんどいません

後部甲板では 何やら式典

230

ほとんどの乗員が整列していると思います

232

とにかく おめでとうございます

岸壁を探索すると もう一隻「しょうなん」が

239

内火艇が海上に浮かんでいるのは初めて見ました

一般公開などで入港する場合は 地元の自衛隊の方が岸壁で待っていて 係留ロープを受け取っていただけますが 今回は 近くの三井造船へドッグ入り前の一時寄港なので自力で着岸するため内火艇で上陸して着岸作業を行ったのでしょうね

内火艇の船内

242

エンジンが中央部に鎮座しています

親子の

244

普段の一般公開では 見れない光景です

式典も終わり 甲板ではくつろぎモードに入っています

260

明日からのドッグ入りで休暇になるのか 荷物の搬出が始まりました

268

出てくる荷物を見ると 自転車や ゴルフバックなど 中には マージャンマットもありました

これから 羽を伸ばすぞ全開モードが伺えます

最後に この艦の表札

222

サーフィンしています

遊び好きな隊員さんが揃っているのが解る気がします  そんな訳ありませんね

先日 先代の「ふたみ」が 岡山で消え 継承した「しょうなん」が今日 岡山に姿をみせるなんて

でも できれば艦内を見学してみたかったな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする