毎月第一日曜日に行っている 片上鉄道の運転会
今月も行ってきました


本日は「キハ702」の運転です

私の写真には いつも人があまり写っていませんが 写らないようにしているだけで 今日もたくさんの見学者が県内外から訪れていました
走る雄姿を

.

.

今日は 久しぶりに乗車しました

ここに来たときは 乗車しなくても 一日乗車券を買っています
ここの維持管理費ですので少しでも ご協力を
線路の端には

新駅が工事中で駅舎は完成しているのかな
この駅舎は 基本はトイレです
吉ヶ原駅には

「新鮮野菜
」 こんなの前からあったかな
気が付かなかった
ホームには「まる吉カフェ
」

30食限定の「まる吉弁当」は11時過ぎには売切れていました
あれ
11時半開店ではなかったかな
お買い求めの場合はお早めに
そして この駅のアイドル

二代目駅長ネコ「ホトフ」
椅子の下から出てきません
2番ホームのベンチには

初代駅長ネコ「コトラ」
が勤務中
です
さすが年の功
帽子も嫌がらず 目を閉じて耳を立て周りの音に集中しています
さて 7月の風物詩は七夕

ホームには笹が立てられ短冊がぶら下がっています

短冊の願い事は

「お小遣いUP
」 同感です
もう1つ

「幸せでありますように
」 みんなの願いです
.
最後に

願いが叶いますように

今月も行ってきました



本日は「キハ702」の運転です


私の写真には いつも人があまり写っていませんが 写らないようにしているだけで 今日もたくさんの見学者が県内外から訪れていました

走る雄姿を


.

.

今日は 久しぶりに乗車しました


ここに来たときは 乗車しなくても 一日乗車券を買っています


線路の端には


新駅が工事中で駅舎は完成しているのかな

この駅舎は 基本はトイレです

吉ヶ原駅には


「新鮮野菜



ホームには「まる吉カフェ



30食限定の「まる吉弁当」は11時過ぎには売切れていました

あれ


お買い求めの場合はお早めに

そして この駅のアイドル


二代目駅長ネコ「ホトフ」

椅子の下から出てきません

2番ホームのベンチには


初代駅長ネコ「コトラ」



さすが年の功


さて 7月の風物詩は七夕


ホームには笹が立てられ短冊がぶら下がっています


短冊の願い事は


「お小遣いUP


もう1つ


「幸せでありますように


.
最後に


願いが叶いますように
