おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

瀬戸大橋アンパンマントロッコ~その前に

2016年07月17日 | 鉄道
琴平駅より アンパンマントロッコに乗車予定

その前に 特急のアンパンマン列車が来ました
今回 乗車するキップは

瀬戸大橋アンパンマントロッコ4号
乗車時間 30分ほど前から 岡山でポイント故障があって いつ列車が来るか解らないとの事
JR四国の方によると「まだ2時間は来ないかも」って
2時間もあるなら 何処かに散歩に行こうとしたけど 暑いので待合室で待機
すると 出発時間より少し前に「トロッコ乗車の方は 13分発の普通列車で多度津まで移動してください」とのアナウンスで 大急ぎで乗車
よかった 散歩に行かなくて
でも乗車したのは トロッコの発車時間より 3分早い列車だけど
普通列車内には

いろいろな アンパンマン列車があります
では 運転席横で かぶりつき

気になったのが 架線
1本なんだ
そして 多度津に到着
列車内やホームでのアナウンスで「トロッコに乗車の方は降りたホームでお待ちください」と
多度津駅には

2年前にデビューした 8600系 乗ってみたい
他にも待機している列車が

アンパンマントロッコを待っている子供たちは アンパンマン列車がゆっくり見れて 大喜び
トイレに行くついでに 改札でトロッコの運行状況を聞くと「まだ いつ来るかわからないです」とのこと
仕方が無いので 通路のポスターを

「伊予灘ものがたり」乗ってみたい
そして ホームに戻ると 隣のホームに何かが入線します

アンパンマントロッコではないですか
ホームのアナウンスでは「トロッコにご乗車の方は 4番ホームへ」って
数分前に駅員に問い合わせて いつ来るか分からないと言った列車が 目の前に
目を疑いましたよ
列車の運行状態が分からないなんて JR四国さん しっかりしてよ
大人たちは怒っていましたが 子供たちは 待ちに待ったアンパンマントロッコに大喜び
おっさん一人の アンパンマントロッコ乗車記は 次回に続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする