先日の 9月3日に行われた「平成29年度岡山県総合防災訓練」に行ってきました


朝9時からの開催ですが 8時に会場入り
早いので 公園内の花を




ここの公園は四季を通して花が見れて無料なのがいいですね
公園の芝生広場では

カメラを搭載したドローンがテスト飛行していました
ドローンは矢印の場所にいます
地上にいるドローン

今は 何でも ドローンですね
私は 嫌なことがあると どろ~ん
と消えたいです
芝生広場には 小さなテントが

ここのマンホールは トイレになるみたいです
主会場は準備が進み 自衛隊も



ここのテントでは 炊き出し訓練として カレー
が作られます

大きな鍋に 牛肉がいっぱい
他を探索に

消防の特殊車両
も参加です
警察車両も

JRのコーナーには

ジオラマが

女の子が遊んでいました
屋内の展示場には

自衛隊コーナーがあり 戦闘食糧が展示されていました

缶詰はもう生産されていなくて 在庫限りで レトルトなどに変更されるそうです

戦闘食糧を一度食べたことがありますが めっちゃ 味が濃いです
試食したときの記事はこちら
今回は入口でいただいた 非常食

お湯を入れて 15分で ごはんが出来るそうです
同じものを量販店で売っていましたが 322円でした
ここで 自衛隊のカレー
の様子を

野菜が投入されて まぜまぜです
散策再開で 出会ったのは

保険屋さんの パンダ
隣の消防署でも 何かあるみたい

報道陣が集まって来ています

指揮官が作業指示ををして 屋上から救助者が救出されていきます

救助者は 人形

このような救助方法なら 緊急時以外は体験したくないので 人形でよかった~

火災も発生で 救助も大詰めです
報道陣に混じって 腕に手作りの「カメラマン」と書いた腕章を付けた年配の女性がいましたけど それは無いでしょ
って感じでした

そして 気になる カレー
の様子は

水が入れられて 煮込まれています
横には

カレールーが大量に待機しています
空には

岡山県防災ヘリ「きび」が登場
会場の近くの病院の屋上には

岡山県警の「わしゅう」が被災者を搬送してきた想定で着陸

再び 他の訓練会場に飛んでいきました
この病院には もう1機

自衛隊のヘリコプターも着陸
今回は 岡山市の防災ヘリ「ももたろう」の参加がなかったですが 今 名古屋に定期点検にお出掛け中だったそうです
そして お待ちかねの カレー
は

いい香りが漂ってきます
ご飯は こちらで大量生産です

そして いよいよ配給開始

手際よく 隊員さんが準備しています

最後の受け渡しは 女性隊員さん
この 配慮が いいですね
頂いた カレー
は

美味しかったです
ごちそうさまでした
一番の目的を達成して 撤収です
来年は どこで 訓練が行われるのでしょうね
でも この訓練が必要ない世の中が 一番いいのですが・・・



朝9時からの開催ですが 8時に会場入り

早いので 公園内の花を





ここの公園は四季を通して花が見れて無料なのがいいですね

公園の芝生広場では


カメラを搭載したドローンがテスト飛行していました

ドローンは矢印の場所にいます

地上にいるドローン


今は 何でも ドローンですね

私は 嫌なことがあると どろ~ん


芝生広場には 小さなテントが


ここのマンホールは トイレになるみたいです

主会場は準備が進み 自衛隊も




ここのテントでは 炊き出し訓練として カレー



大きな鍋に 牛肉がいっぱい

他を探索に


消防の特殊車両


警察車両も


JRのコーナーには


ジオラマが


女の子が遊んでいました

屋内の展示場には


自衛隊コーナーがあり 戦闘食糧が展示されていました


缶詰はもう生産されていなくて 在庫限りで レトルトなどに変更されるそうです


戦闘食糧を一度食べたことがありますが めっちゃ 味が濃いです

試食したときの記事はこちら
今回は入口でいただいた 非常食


お湯を入れて 15分で ごはんが出来るそうです

同じものを量販店で売っていましたが 322円でした

ここで 自衛隊のカレー



野菜が投入されて まぜまぜです

散策再開で 出会ったのは


保険屋さんの パンダ

隣の消防署でも 何かあるみたい


報道陣が集まって来ています


指揮官が作業指示ををして 屋上から救助者が救出されていきます


救助者は 人形


このような救助方法なら 緊急時以外は体験したくないので 人形でよかった~


火災も発生で 救助も大詰めです

報道陣に混じって 腕に手作りの「カメラマン」と書いた腕章を付けた年配の女性がいましたけど それは無いでしょ



そして 気になる カレー



水が入れられて 煮込まれています

横には


カレールーが大量に待機しています

空には


岡山県防災ヘリ「きび」が登場

会場の近くの病院の屋上には


岡山県警の「わしゅう」が被災者を搬送してきた想定で着陸


再び 他の訓練会場に飛んでいきました

この病院には もう1機


自衛隊のヘリコプターも着陸

今回は 岡山市の防災ヘリ「ももたろう」の参加がなかったですが 今 名古屋に定期点検にお出掛け中だったそうです

そして お待ちかねの カレー



いい香りが漂ってきます

ご飯は こちらで大量生産です


そして いよいよ配給開始


手際よく 隊員さんが準備しています


最後の受け渡しは 女性隊員さん

この 配慮が いいですね

頂いた カレー



美味しかったです

ごちそうさまでした

一番の目的を達成して 撤収です

来年は どこで 訓練が行われるのでしょうね

でも この訓練が必要ない世の中が 一番いいのですが・・・