おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

自然環境体験公園

2015年02月01日 | お出かけ
岡山県南部の児島湖に隣接して「児島湖流域下水道浄化センター」があり その隣にある「自然環境体験公園」があります

中に入ると

広い駐車場もあり 園内の案内板は

奥行きがあって 広そうです
そして 最初に目に入るものは

花時計
近くでは

親子が そり滑りして遊んでいました
その奥には 広場があります

展望台もあり そこからの眺め

さて 散策開始です

下水道の役割の説明がありますが ここは隣の浄化センターで処理した下水処理水を再利用した施設です

春に来ると気持ちいいでしょうね

かやぶき屋根の東屋もあります

かやぶき屋根って最近では珍しいですね

少しですがスイセンも咲いていました

公園の一番奥には大きな池もあります

ここには 観察小屋もあります

観測窓からの眺め

近くには野鳥に関する案内板も

野鳥の事は さっぱりわかりません
池の反対側から

向こうには 観察小屋が見えます
ここからは 今日 見た野鳥を

名前がわからないので 写真だけを

.

.

.

もっとゆっくり居れば いろいろな野鳥を見れるのかも知れませんが 散髪の帰りに寄り道したので防寒対策がなかったため下調べ感覚で終了です
近いので また行ってみようと思います
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘の免許更新 | トップ | 牛窓の町並み~その5 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行ってきました (やぢをデス)
2015-02-04 22:52:40
うどんの「辰乃屋」…もとい…自然環境体験公園…だったかな…?
カラス、スズメ、サギ、トビ以外で10種類以上の野鳥を観察出来ました。
池に大型の鯉が4尾程いましたが小魚の類を見つける事は出来なかったのでカワセミは此処には居ないようです。
春になってオタマジャクシとか出てきたらカワセミも寄る可能性が出てくるでしょう。
とにかく穴場スポットを紹介していただきありがとうございました。
返信する
・・・・・やぢをデスさん・・・・・ (おやじの休息)
2015-02-05 07:35:28
行ってみましたか。
春には また行ってみようと思います。
郡の「辰乃屋」も 美味しかったでしょ?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事