おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

宇高国道フェリー(後編)

2010年02月21日 | 

前回の続きは宇高国道フェリーの展望デッキに上がってみます

10_02_14350

夏の夜は ここが気持ちよかったです

宇高航路の上り航路は直島の横を通ります

10_02_14345

ベネッセ直島アートの赤いかぼちゃが見えます

国道フェリーは前方デッキにも出ることができます

10_02_14366_2

そろそろ宇野港に入港ですが 船を回すため岸壁に近づきます

この場所から上を見ると

10_02_14361

ブリッジを下から見上げることができます

宇野港桟橋を海から

10_02_14368

着岸作業開始です

10_02_14369

無事に着岸完了して車輌が下船していきます

10_02_14375

人は専用桟橋から

10_02_14376

四国フェリーは車輌と同じ場所から上下船ですが これなら安全です

宇野港ターミナルには 廃止の案内板があります

10_02_14382

悲しいことです

桟橋からフェリーのショットを

10_02_14393

上を見上げると 大きな看板があります

10_02_14401

最盛期は「昼も夜も28分ごと」運行で乗船作業が遅れると沖で次のフェリーが待っていたものです 今は24時間運行が昔とは変わっていません

今日の おまけは ターミナル待合室にいた猫です

10_02_14386

商売繁盛の文字が 寂しいです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宇高国道フェリー(前編) | トップ | ことでん(琴平線の巻) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事