おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

久しぶりの滋賀県

2016年08月11日 | 滋賀県
今週は月曜日から3日間 久しぶりに滋賀県に応援出張でした
仕事先の近くで気になる場所を 仕事前に行って見ました

「おいで野洲 ひまわり迷路」
朝早すぎて 閉まっていました
ひまわりは

少し がっくり
でも 元気な ひまわりも

朝から元気になりました
 
滋賀県と言えば 琵琶湖

担当県の時は 毎回 琵琶湖を一周していました

久しぶりの 琵琶湖は キレイです

いつか プライベートで 琵琶湖を眺めながら ゆっくりしたいものです
 
久しぶりの滋賀県で 欲しかったものを

ここで 購入したのが

担当県の時には よく買っていました

たねやの クラブハリエのバームクーヘン
これが 美味しいですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんのう町のひまわり~再訪

2016年08月09日 | お出かけ
琴平から阿波池田に列車で移動中に 塩入駅で見えた ヒマワリに誘われて また 行ってきました

訪問日は 平成28年7月30日ですので もう終わっているでしょうね

ヒマワリは 大好きです
列車から見えた場所から

また アンパン列車ではなかったので ガックリです

昨日から久しぶりに滋賀県に応援出張
滋賀県の ヒマワリでも 見て帰ろうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平~阿波池田

2016年08月07日 | 鉄道
琴平からの 乗り鉄を

土讃線を阿波池田まで
乗り鉄のお供は

やっぱり 呑み鉄になってしまします
一人でボックス席は贅沢なので 移動して この席を

一番前のシングルシート

トイレも横にあり ゴミ箱も近くにあるので 呑み鉄には最高の席です
この席はある意味 パノラマシート

琴平を出て 最初の駅は「塩入駅」

この駅の周辺には 先日に来た ヒマワリがいっぱい

讃岐財田駅では 特急が追い抜いていきます

列車は進み

次は 秘境駅の「坪尻駅」

この駅は スイッチバックの駅なので

一旦 本線から左の線路に入線します

ここで 運転手さんが後ろに行って バックします

坪尻駅に到着です

ここでは 特急列車を待ちます

タブレットのおねえさん特急列車は後ろですよ
そして 出発進行
吉野川の鉄橋を渡ります

佃駅に到着

ここは JR徳島線の乗換え駅です
次は終点の「阿波池田駅」です

ホームには アンパンマンがいっぱい

今回は ここで下車します

この日は 駅前ではイベントが

夜になると

少し見たかったのですが 暑さに負けて退散でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道水道

2016年08月06日 | 中国地方
今週は 出張で広島県尾道に宿泊
少しカメラを持って 散歩

尾道駅前

駅前は海

暗くなると

造船所のクレーンのライトアップ

場所を移動して 渡船乗り場に

ここは 浮き桟橋に待合室が

待合室には

靴を脱いで 二人の世界に
そして 船が来ました

家路を急ぐ人たち

やっぱり 尾道は いいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする