時々雑録

ペース落ちてます。ぼちぼちと更新するので、気が向いたらどうぞ。
いちおう、音声学のことが中心のはず。

だのになぜ君は行くのか

2006年05月06日 | Indiana大学
私は期末試験の終了が早く、火曜日に最後の音声学の実験レポートを提出したらもうちょっとした休みに入りました。同じ日の朝、台湾のKellyはさっそく国に帰ってしまいました。同じく台湾のYuehとも話しましたが、今週末には帰途について、3ヶ月台湾で過ごすそうです。彼らはこの冬の一ヶ月弱の休みも授業が終わったらさっさと帰ってしまいました。

たまたま会ったNさんに「みんなすぐ帰っちゃうんですよ。北川先生が、『君たちにはJim Huangの博士論文は必読だよ、勉強会でも開きなさい』と言ってたんだけど、私も『どうしてやらないの? こういうときしか出来ないじゃん、言ってくれれば付き合うのに』って思うんですけどね~」と言うと、「MAの学生でしょ? そんなモンですよ」との答え。

でも、何度も往復すればそれだけでお金もかかるのに、そんなに故郷がいいんでしょうか。Yuehに「3ヶ月も何やるの?」って聞くと、「I don’t know」との答え。その程度のことなら、せっかく(いまや貴重な)アメリカのビザがあるんだから、旅行でもすればいいのに。でも他にもスーツケース持ってさっそく帰る体勢の人をちらほら見かけます。故郷でなじみの人、なじみの食べ物にかこまれてゆっくり3ヶ月過ごせるほうが、恵まれた人たちだとも言えるでしょうし、こんな退屈な町に残って「さあ、これから自分の研究だ」とか思っている我々のほうが「例外的な変人たち」なのでしょう。私には、わざわざ留学をしようという人のメンタリティとは思えないんですが、留学に求めることも、この国に求めることも、人によって違うのでしょう。

私は韓国の二人と一緒に共同研究を始める予定です。いよいよ「人を使った研究の審査委員会=Human Subject Committee」に書類を提出してパスする必要が出てきました。先生や先輩たちが過去に使った書類をお手本に、委員会の先生方が夏休みでいなくなる前に、何とかしないと。一度は必ず差し戻されるそうですから。この夏に現地調査をしたいので。

お気に入りの写真を貼ります。言語学科のあるMemorial Hallの一階入り口。南側から撮ったもので、裏庭が見えます。この両脇に重~い扉があって、そこから階段を上っていくのです。古い建物ですが、こういう重厚なところは悪くないと思います。