ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
pacific0035'写真BBS
文学や史跡で登場するマチを旅しながら、折々、紹介することを心がけています。
大河の支流 層雲峡温泉
2015年08月31日 16時11分03秒
|
景観
石狩川の支流、北海道で最長の河川の枝流.名もないらしい.白川の流れの東にある.
日本の河川は急流.そうした意味合いをシンボルかした景観と考え、写真におさめた.
渓谷に展開の温泉宿.
泉質ねー.「単純温泉<硫化水素型>(中性・低張性・高温泉)」と、ホームページで紹介されていました、が.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
石狩川渓谷 層雲峡温泉
2015年08月31日 08時37分57秒
|
景観
石狩川渓谷 層雲峡温泉.そういうことか.北見へ行く国道を東へ、川の上流部の渓谷が迫ってくる.
支流も切り立った岩肌に囲まれた、急流.
写真の支流は地図に表現されるほどの<流れ>ではない.
宿の窓から一枚.石狩川の流れをつくる<生命>の一流.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
風化の世に戦争観の深化 「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」1508
2015年08月30日 06時29分11秒
|
放送
風化の世に戦争観の深化 「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」1508 北海道 戦後70年 第四回
戦時体制の教訓
事件は思惑の違いにあるという.移住者は「(関東軍は)なにかあるとき守ってくれる」と受け止め、関東軍は「とても(移住者を)守り切れない」.
そこが両者の思惑の違いにして、悲劇の発生源.関東軍は移住者に知らせることなく、緊急時の守備範囲を縮小していたことを、番組は伝えている.
「死んで母国の鬼となる」の論に、「異論はひとりもなかった」と、述べる.銃殺の男性を「やむをえなかった」と、受け止めていた点が紹介されている.そこにも注目しておく.
国民と国家
事件は、戦争が時として国民同士を対峙(たいじ)させたことを示す.
男性が介錯して女子・児童を銃殺した場面は<国民同士の対峙>.他方でその点を「恨んではいない」と回想するのは、国家のなせる策と国民の知恵とを峻別しているように、おもえる.
しかしで、ある.なぜに樺太で9人の乙女が、麻山で465人もの生活弱者が死を強要されたのか.そこに<戦い>がもつ人格の肯定、人権の尊重、人類の尊厳を<踏みにじる>局面.
番組の提案は、戦いがもつ人格・人権・人類の尊厳を<踏みにじる>局面の提示にある、か.そのように、思えた.
視聴率
番組が視聴率を念頭に、質よりも量で検討される風潮があるように見受ける.視聴者も情報との接触はコストをかけるよりも、「あてがい扶持」で間に合わせるのは、文化性と申すべき、か.
映像媒体がもつ臨場感・理解度の特性は、棄てがたいのだと思う.他方で活字媒体の特性を等閑視することで、構造的に理解する思考や論理的に説明する能力の衰退を結果しているのではと、思う点もないではない.
「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」は、<映像媒体>の特性が活かされている.
風化の世に戦争観の深化
他方で、この番組が北海道内の放送でとどまるのは、惜しまれる.
戦いは東京空襲、沖縄線、広島・長崎の被曝のみではない.戦いは男性戦闘員の戦死、自死、玉砕ばかりではない.戦いの犠牲は、海外で与えた損害のみならず、自国の生活弱者にも降りかかっていた.戦争は国力・平和主義のみでなく、人格・人権・人類の尊厳の点からも十分に考慮の要がある.
大陸進出の関東軍は紛争を起こし、他国を攻めた.では終末期国民を守り国土を守れたかというと、手がまわらなかった.軍は本土決戦に手がまわらす、市民が犠牲になった.この番組はある意味、戦争観を深めたのみならず、戦争と軍の本質をも示している.
政治に立法・行政・司法の三権分立があるごとく、政治に科学技術・メディア・教育への深い理解と英知があって、然るべきと考えた.
(以下、番組の広報)
かつての満州で、集団自決によって465人が亡くなった麻山事件。奇跡的に生き残った女性が現場を慰霊のため訪れた。忌まわしい記憶を胸のうちに秘めてきた人々をみつめる
詳細
昭和20年8月、かつての満州・現在の中国東北部ではソ連軍から逃げきれないと集団自決が相次いだ。満州最大の悲劇のひとつとされる麻山事件。広尾町に奇跡的に生き残った女性がいる。戦後70年の今年、慰霊のために自決現場を訪れた。麻山事件では、NHKの取材で集団自決の関係者の証言テープ49本があることがわかった。なぜ集団自決は起きたのか。巻き込まれた人たちはどんな思いで生きてきたのか。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
死んで母国の鬼 「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」 1508
2015年08月29日 08時54分00秒
|
放送
北海道 戦後70年 第四回「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」
今次の15年戦争.
NHK総合「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」は、その見方、理解の視界を拡大する.しかも戦争を平和主義で解する以前に、人格・人権・人類の尊厳で位置づける思考の深化を迫る.番組を視聴しての実感.
戦争
それに戦死、自死、玉砕のほか自決があった.本土の都市空襲、被曝が言われるも、我が国の南西で沖縄戦があった.そのことを知る人は少なくない.
しかし本邦の北東、樺太で真岡郵便電信局事件、満蒙で麻山(まさん)事件を知る人は、限られる.都市空襲、被曝は本土が戦場となったけれど、沖縄・樺太・満蒙はある意味、<内国植民地での悲劇>である.
麻山事件.
昭和20年8月12日、事件は現在の中華人民共和国・黒竜江省で起きた.満蒙開拓団で大陸にわたっていた国民学校の児童を中心にした婦女子465人が集団自決.
ソ連軍侵攻などで危機に陥った「満蒙開拓団」が、「死んで母国の鬼となる」のもと、団長の自決をうけあと残った男たちが護身用の銃器で子ども、女性を介錯して殺戮する事件が起きている.
哈達河(はたぼ)開拓団
「消えない記憶~満州“集団自決”の悲劇~」は、「北海道戦後70年」の第4回目で放送された.
昭和初期にはじまった満州国.建国と広大な地域で展開の農業開発.それを支えるために北海道から農民、模範農家の移転が積極的に奨励された.事件はその派遣者のなかに起きている.
緻密に取材、丁寧に記録体系化
奇跡的に帰還した生存者女性の記憶.実際に児童・女性を銃殺した男性の回想.後年、その両者が収骨のため現地に赴く.
交流で、「悪いことをした」と涙した男性に、女性は「恨んではいない」.そう語った、と.
麻山事件について、出版も証言も新聞報道もある.
生還者の肉声、事件地の景観、犠牲者が通学した学校の現状などは映像媒体ならではの臨場感を示す.
残されていた49巻のカセットテープを、丹念に解析し体系化することも緻密にして地道な作業の蓄積にほかならない.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
壱之宮祭宮 150719
2015年08月26日 10時56分44秒
|
催事
壱之宮祭宮 150719.
昭和なら<懸社>の祭礼.神輿行旅所での祭礼.
位置は都心部.公園がその地に選ばれる.繁華街の信仰をあつめる.
奉納.
出発を前に、奉納行事が催された.本年は<元町青年団>が誕生し、力をいれて<壱之宮祭>.
好天にめぐまれ、賑わいを創りだした.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
石勝線起点 150724南千歳駅
2015年08月25日 06時28分39秒
|
景観
石勝線起点 150724南千歳駅.札幌行き特別急行乗り場で発見.
南千歳と新得駅間をむすぶ路線の起点駅ということで.
黒御影石.撮影がたいへん難しい.ネットの画像に登載された写真でも、明瞭・鮮明な画像は少ない.
旧国鉄.石炭SLの時代は<黒>がシンボルマーク.黒金は<鉄>の異称.
シンボル性は高いモニュメントながら、撮影は難解.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
盛者必衰の秋・夜半に嵐の夏 別保公園
2015年08月24日 08時24分34秒
|
景観
世に申すではないか、盛者必衰の秋、夜半に嵐の夏.別保公園.
季節感が少しというより、相当にズレている、か、
「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」(『平個物語』 ここでは初秋に).
「「明日ありと 思う心の仇桜 夜半に嵐の 吹かぬものかは」(伝親鸞詠歌 ここでは初秋に).
春に福寿草、秋に白雪.別保公園の四季・
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
初秋開花 別保公園
2015年08月23日 12時12分12秒
|
景観
初秋開花 別保公園. 人工造作物につづいては、園内の名花らしきを.
沙羅双樹?.違うかネー.もちろん亜種のようにおもうけれども.
この花、ツバキの類と教えられた.<ポトリ>と落ちるところも、<そのまま>と.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
花火盛況 秋田県大曲
2015年08月23日 03時34分04秒
|
催事
花火盛況 秋田県大曲.その秘密は、いかに説明されるか.
1)全国の28者、各社の花火師のエリートが作品を提示.
2)2015年は1万8000発の花火、とりわけ2300発を6分半で打ち上げる「装置化」.
3)音楽と花火の競演.
またの名を全国花火競技会.いつから、どうして秋田県が選定された?.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
流水なにより 別保公園
2015年08月22日 05時59分42秒
|
景観
流水なにより 別保公園.国道44号、JR北海道花咲線の沿線.
「別保メモリアルパーク」と入り口に標識がある.
公園の設備は遊具、流水、桜並木、丘陵の森、売店&レストラン.
町内の農産物、水産物=仙鳳牡蠣、林産物=キノコが名産品.
なにより人気は、流水の水遊び.先日までの降雨で濁り水のため、ポンプアップが休止されていたが、薙がしてくださった、た.
立地条件.丘陵・小流・平地.駅からも近い.なぜかいつも駐車場には車両.
1965年頃、市内の飲食店経営者が開発.その名を「前川公園」.桜の名所として誕生した、が.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
台風15&16、5日間進路予報 150821
2015年08月21日 05時39分07秒
|
自然
台風15&16、5日間進路予報 150821、あわせて朝5時の雨雲の様子.
こちら日本東部.秋晴れが楽しめる時季.
8月というのに台風が本土に接近.しかも、二つ.
報道によると中心付近の風速は毎秒「70メートル」と、伝えられる.
沖縄の風土にあわせた「ガジュマル」とかいう樹木.
その根がすばらしい.「負けません」.根がそう、語りかけている.
8月21日 煎茶を2杯.さて、今日は4択問いを残り8問.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
日本語で記載が
2015年08月20日 18時26分05秒
|
技術
日本語で記載が Category : 技術
出来るでしょうかねー.
15日から今日まで、無理ではありましたが.いま.18時過ぎ.
頑張ってやってみました.できましたねー.大丈夫かなー:
なかなか不安定です.Windows10の切り替え.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
煎茶三服 五勝手屋羊羹
2015年08月20日 05時52分36秒
|
生活
煎茶三服 五勝手屋羊羹.暫くぶりに晴天.4時50分の離床.
ぬるめの水、半杯.湯がわいたところで「掛川 ふかむし茶」を煎じて一服.
五勝手屋羊羹.一口、固形物が液体となるまで、ノンビリ.
二服目の煎茶をふくんで、窓外.
このマチらしい<秋晴れ>、北の窓に<阿寒富士>.
それにしても、昨夜の<お化け-虎>戦.完勝ペースがその裏の、約52分の攻撃で、潰えた=ついえた.
勝った監督のコメント.「勝負のこわさ、恐ろしさ」.
「序盤10分で3本のシュート」.
サッカーならわかる、序盤の優勢、「楽な試合展開」.
五勝手羊羹.虎ファンに<塩辛い>.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
戦没慰霊 平和祈念 150815
2015年08月19日 06時35分44秒
|
社会
戦没慰霊 平和祈念 150815.釧路市栄町平和公園.
受付・誘導、献花介添えにボーイスカウト、ガールスカウト隊員.
次世代の高校生も団体参加.そう思いながらながめていたら、合唱団で追悼歌の演奏を担当する方々でした.
吹奏楽演奏、総合司会も高等学校の生徒さんでしたが.
むすびは、風船・鳩の形の白い気球ということになるのでしょう、か.
「ハトを檻から放鳥するのは<残虐>とも、白いハトは<平和のシンボル>というよりは、むしろ<脅威>という<申され方>もあったかに、思いました、が.
そういうことではないのでしょうが.むすびは、心からの願いをこめて.
<その他大勢>で、参加させていただきました.そうしたお方、およそ30人ほど.
なかに<親子連れ>とおもわれるお方も、おいで.肖像権や個人情報保護もありますから、写真は撮影しておりませんが.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
「高感度モード」「花火モード」 花火撮影
2015年08月18日 06時47分39秒
|
技術
「高感度モード」「花火モード」 花火撮影.15年8月に試みた「高感度モード」で仕掛け花火.
050816に撮影した同じ花火大会の、同じ仕掛け花火「ナイヤガラの滝」.日本製紙(株)の提供花火.
花火モードは鮮明、高感度は開放時間がやや長い、か.
初の比較経験.
少し派手目に.150816の花火.「高感度モード」では迫力感、臨場感が増幅したように、思うのであるが.
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
のんびりとネットサーフィンを楽しむことにしています。各地の方と意見交換できることを楽しみにしています。仕事と自宅の行きかえりで、画像確保が難しい。でも、ポツポツ、急がずに。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
人生100年時代“学び続ける意味・価値”は釧路湿原シニア大学で。第11期生募集受付250115。
公電無視、大都市空襲が節目 軍は国民守れず 追われない戦争、終わらせられなかった政治・官僚 2月7日「北方領土の日」を前に250128
本科=2年、専攻科=2年、研究科=10年 高齢者講座「学びのシステム」250126
“個別自主参加型図書館型生涯学習”の創造へ 高齢者講座の学習形態250126
「称号」認証と「称号記」発行 高齢者講座の価値と評価のために
>> もっと見る
カテゴリー
季節
(326)
記録
(432)
人物
(3)
自然
(13)
社会
(20)
技術
(31)
景観
(138)
旅紀行
(233)
催事
(110)
Weblog
(2887)
生活
(100)
時代
(88)
放送
(377)
多様性
(11)
書評
(98)
地域
(67)
仕事
(5)
書評
(44)
最新コメント
pacific0035/
第二の大河、そのエネルギーを取り込む珠玉の知恵 「よみがえる新日本紀行 筑紫次郎・筑後川-流域の知恵-」241130
さとうひろつぐ/
第二の大河、そのエネルギーを取り込む珠玉の知恵 「よみがえる新日本紀行 筑紫次郎・筑後川-流域の知恵-」241130
たぬき猫/
240204 縮む農村 対策急務 北海道新聞
たぬき猫/
「歴史と文学、平和とやすらぎ」を歩きぬく 【第一回 ぶぶる】220714
たぬき猫/
水俣再生で市民が手にした価値 生涯学習Ⅱ in 釧路湿原シニア大学9th-02
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2001年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
Tanukinyanko様
旧Searakansさん
おじたりあん様
石狩川のほりで
Hana様
都から
Rinia様
元気一杯、足跡刻印
アクセス状況
アクセス
閲覧
274
PV
訪問者
219
IP
トータル
閲覧
1,562,983
PV
訪問者
635,529
IP
ランキング
日別
5,277
位
週別
6,632
位
あし@ブログ