厚岸史跡の森公園
北海道東部の港マチからメッセージを贈らせてください.
厚岸湾をのぞむ一角に、<本邦北東の守護>を体現する史跡が国の指定をうけて、やがて半世紀を迎えます.
時をへて1992年に正行寺本堂が重要文化財として国指定をうけています.
市民参加で、生涯学習に資する整備を見守りつつ、理解と参加の<輪>が広まることを願っています.
170109 大正6年の釧路 釧路~厚岸間、鉄道開業 No497
新春恒例、<今から百年前の釧路>は、大正6年を取り上げます.
1917年=大正6年の釧路では、のちの鶴丘・山花・桜田小学校の前身となる上大楽毛・穏弥平・湯波内の各簡易教育所が尋常小学校に昇格していました.
この年8月に、アート・スミスが来釧、高等飛行の妙技を披露するということがあったそうです.
大正6年12月は、第二次釧路駅が現在地に移転します.路線も釧路~厚岸まで延伸されました.
この鉄道は沿線の石炭・森林・土木用石材や生乳輸送を担っています.
開業百年を迎える昨年、その存続が議論対象となっています.感慨深いことです.
北海道東部の港マチからメッセージを贈らせてください.
厚岸湾をのぞむ一角に、<本邦北東の守護>を体現する史跡が国の指定をうけて、やがて半世紀を迎えます.
時をへて1992年に正行寺本堂が重要文化財として国指定をうけています.
市民参加で、生涯学習に資する整備を見守りつつ、理解と参加の<輪>が広まることを願っています.
170109 大正6年の釧路 釧路~厚岸間、鉄道開業 No497
新春恒例、<今から百年前の釧路>は、大正6年を取り上げます.
1917年=大正6年の釧路では、のちの鶴丘・山花・桜田小学校の前身となる上大楽毛・穏弥平・湯波内の各簡易教育所が尋常小学校に昇格していました.
この年8月に、アート・スミスが来釧、高等飛行の妙技を披露するということがあったそうです.
大正6年12月は、第二次釧路駅が現在地に移転します.路線も釧路~厚岸まで延伸されました.
この鉄道は沿線の石炭・森林・土木用石材や生乳輸送を担っています.
開業百年を迎える昨年、その存続が議論対象となっています.感慨深いことです.